2011年12月9日 / 最終更新日時 : 2011年12月9日 企画・連携係 お知らせ 第34回 産業技術フォーラムを開催いたしました 12月2日(金)に庄内産業振興センター研修室(鶴岡駅前マリカ東館3階)にて、第34回産業技術フォーラムを行いました。 今回の産業技術フォーラムは、『人と情報システムの調和から共生へ』をテーマに東北大学電気通信研究所名誉教 […]
2011年12月2日 / 最終更新日時 : 2011年12月2日 システム管理者 お知らせ 11月22日(火) 酒田商工会議所・さかた技術者ネットワーク様にて出前講座を行いました •演題 「自然エネルギーを利用したマイクロ発電について」 鶴岡工業高等専門学校 機械工学科 本 橋 元 教授 今年、社会的にも注目され家庭や個人でも積極的に導入されつつある『自然エネルギー』。 太陽電池や水 […]
2011年12月2日 / 最終更新日時 : 2011年12月2日 システム管理者 お知らせ 11月17日(木) 水澤化学工業株式会社様にて出前講座を行いました •演題 「シリカの基礎から応用~シリカメソ細孔体の作製とその細孔内部の特性評価」 鶴岡工業高等専門学校 総合科学科 上 條 利 夫 助教 シリカに関する基礎的内容についての講演から、数nm(ナノメートル)で均一なメ […]
2011年12月1日 / 最終更新日時 : 2011年12月1日 総務係 お知らせ 鶴岡高専通信(平成23年12月発行) 教務主事から 今、鶴岡高専が力を入れていること (1)JABEE(日本技術者教育認定機構)の継続審査に合格しました。 2010年、JABEE(生産システム工学プログラム)の第二期の審査に臨み、無事認定校として合格しまし […]
2011年11月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月30日 システム管理者 お知らせ 客員教授による特別講演会を行いました 11月29日(火)、本校の客員教授、東北エプソン株式会社代表取締役社長 酒井明彦氏による専攻科生及び教職員を対象とした特別講演会を行いました。 「70億から90億の世界」と題して、グローバル化にともなうエンドユーザーを念 […]
2011年11月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月30日 企画・連携係 お知らせ 第1回「知の拠点庄内」発足シンポジウムを開催します 第1回「知の拠点庄内」発足シンポジウム -3.11震災と向き合う学術- 鶴岡市は、一地方都市には珍しく、鶴岡市を含めた庄内地域では4つの高等教育・研究機関が集積しています。 このような学術文化都市鶴岡・庄内(「知の拠 […]
2011年11月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月30日 国際交流支援室 お知らせ アメリカ・コロラドからのお客様がありました 2009年、アメリカ合衆国レッドロックスコミュニティカレッジとの交流協定締結にご尽力くださり、留学生を現地でお世話してくださっているジェームズ寺田先生及び村治孝浩氏が、10月と11月に相次いでコロラドから来日された際に […]
2011年11月28日 / 最終更新日時 : 2011年11月28日 システム管理者 お知らせ 客員教授がエネルギー資源の現状について講演 本校では、教育研究活動の一層の発展、充実を図るため、この度、客員教授制度を創設し、先般、近隣企業の社長等、次の5名の方を客員教授に任命しました。 前田 直己 山形県工業会会長(前田製管㈱相談役) 天笠 俊介 酒田共同 […]