中学生一日体験入学
令和4年度の中学生一日体験入学は、7月と10月の2回開催します!!
今年は、数ある体験学習のテーマから1つに申し込んでいただき、約1時間、じっくりと体験いただきます。(生徒が体験学習をしている間は、保護者の方は学校概要説明会に参加いただきます。)
また、体験学習の他、「模擬授業コーナー」や学生による「学生生活紹介」に「キャンパスツアー」等々、鶴岡高専を身近に感じていただくため、盛りだくさんの内容でお届けいたします!
1.日 時
午前の部 9:00~13:00
午後の部 13:00~17:00
【2回目】令和4年10月1日(土)
午前の部 9:00~13:00
午後の部 13:00~17:00
2.参加対象者
中学生とその保護者、中学校教員
3.定員(先着順) ※両日とも同様
午前の部 160名
午後の部 160名
※ 参加生徒1名につき、保護者は1名に限ります。
※ 160名には保護者の人数も含まれます。
4.内容
詳細はこちら → 7月23日(土)プログラム/10月1日(土)プログラム
(1)体験学習(生徒のみ)【要申込】
※各テーマ定員があります。(先着順)
(2)学校概要等説明、質問・相談等(保護者の方向け)
(3)学生生活等紹介
(4)キャンパスツアー【要申込】
(5)学生寮内覧ツアー【要申込】先着50名(保護者含む)
※女子寮を見学できる保護者は女性に限ります。
(6)基盤教育模擬授業コーナー【要申込】先着20名(生徒)
※保護者は出入り自由
(7)コース資料展示コーナー
(8)課外活動紹介コーナー(ビデオ上映)
※体験学習以外は、午前・午後、両日とも同じ内容となります。
5.タイムテーブル
タイムテーブルはこちらからご確認ください
ー>タイムテーブル
6.申込期間と方法
「7.訪問時のご協力事項」及び「8.その他」を必ずご確認の上、申込みフォームからお申し込みください。(教員の方はこちらからお申し込みください。)
※いずれか1つにお申し込みください。
※定員に達し次第、受付を終了します。
<申込期間>
【1回目】令和4年7月23日(土)
◆申込期間 6月20日(月)~7月1日(金)
【2回目】令和4年10月1日(土)
◆申込期間 6月20日(月)~9月2日(金)
※両日とも体験学習以外は内容が同じですので、どちらか一方にお申し込
みください。両日とも申し込んだ場合は、第2回目(10月実施分)へ
の参加をお断りする場合があります。
<申込方法>
①申込サイトで申込用IDを作成
※ IDの作成には申込みフォーム内のサイトでメールアドレスを登録し、
Eメールを受信する必要があります。
必ず事前に「@e-shiharai.net」と「@tsuruoka-nct.ac.jp」からのE
メールが受信できるように設定しておいてください。
②申込サイトで申込み
①で作成したID(メールアドレス)を使用して申込サイトで申込みを行っ
てください。
申込みが完了すると、「イベント申込完了のお知らせ」という件名のメール
がID作成時のメール アドレスに届きます。本メールが受信されなかった場
合、参加申込が完了していませんのでご注意ください。
※ お申込みの際にご登録いただいたユーザID(メールアドレス)は、本校
WEB出願の際にも使用できます。
※ ご兄弟でご参加されるなど、同じユーザID(メールアドレス)で2名以
上ご登録される場合は、1人目のご登録後、画面右上メニューの「受験生情
報変更」より追加登録してください。
7.訪問時ご協力事項
- 「健康観察表」を用いて、2週間前から当日朝まで健康観察をしてください。なお、「健康観察表」の提出は必要ありません。
- 7月19日(火)から、または9月27日(火)から当日朝までの間に、同居家族を含め、発熱(37.5度以上)や風邪症状等があった場合は、参加をご遠慮ください。
- バスでの送迎は行いませんので、自家用車等、人との接触を避ける移動手段をご利用ください。
- 新型コロナウイルス感染症陽性と判断された者または感染が疑われる者との濃厚接触がある場合は、参加をご遠慮願います。
- マスクの着用、手洗い、咳エチケット等の感染予防対策を必ず行ってください。
- 当日は受付時に検温・問診を行いますのでご協力ください。なお、当日の検温・問診結果によっては、参加を辞退していただくことがあります。
8.その他
-
受付票をプリンター等で出力の上、当日お持ちください。
-
スリッパ、上履き等をご持参いただく必要はありません。
- 在籍中学校から申込者について問い合わせがあった場合は氏名をお知らせいたします。また、当日は、本校入試広報用に写真やビデオ撮影を行い、後日本校ホームページにアップロードいたします。その他「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、ご了承の上お申し込みください。
-
参加者や本校教職員等に新型コロナウイルス感染者またはその疑いのある方が発見された場合には、必要な範囲で連絡先を保健所等に提供することがありますので、ご了承願います。なお、本件以外に連絡先を使用することはございません
-
県外からの参加は可能ですが、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置適用地域からの参加はご遠慮いただきます。(自治体独自の緊急事態宣言やそれに類するものを含みます。)なお、申込時点の状況ではなく、7月中旬あるいは9月下旬の状況で判断をさせていただき、直前に参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。
-
参加される方には、厚生労働省より発表されている「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をスマートフォンにインストールしセットアップすることを推奨いたします
※新型コロナウイルス感染症の状況や台風・大雨・地震等の自然災害等、不測の事態で開催が危ぶまれる場合には、本校HPに掲載いたしますので必ずご確認ください。