情報コース
情報技術を活用したシステムの進歩は、世界の人々の生活を格段に豊かにしています。日進月歩で次々と新しい発想や技術が生まれている今日において、発想力や実践力のある技術者を目指して学習しています。
情報コースでは、情報工学にかかわるソフトウェア工学、情報ネットワーク工学、コンピュータ工学などのソフトウェア系やハードウェア系、ならびにシステムの制御に関連した専門知識を修得します。
また、4年次に選択する7分野のうち、情報コース在籍者が選択できる分野はITソフトウェア分野とメカトロニクスの2分野となっています。
ITソフトウェア分野では、情報工学に関する基礎専門知識や実践能力を身につけた高度情報化社会に適応できる技術者を養成します。
機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の知識を融合させたメカトロニクス分野では、人間の生活向上にかかせない産業ロボットや人間支援ロボットなどを開発、製造できる技術者を養成します。
課題発見解決型教育である実験、実習、ゼミでは、理論の裏付けを行いながら、各分野(電気電子系、機械系、情報系、制御系)間の有機的なつながりを十分な時間をかけて学びます。また、在学中に情報処理技術者試験、英語検定試験などの国家試験にチャレンジできる力を養います。最終学年では、個別指導のもとで卒業研究を行い、総合的な応用力の向上を図り、創造的・実践的技術者を目指していきます。
教育課程(令和3年度 本科第1学年用)
※第2学年~第5学年用の教育課程表は学生便覧でご確認ください。
区分 | 授 業 科 目 | 単位数 | 学 年 別 履 修 単 位 数 | ||||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||
主 要 基 礎 科 目 |
プログラミング言語 | 1 | 1 | ||||||
コンピュータ概論Ⅰ・Ⅱ | 3 | 1 | 2 | ||||||
応用物理Ⅰ | 2 | 2 | |||||||
プログラミング演習 | 2 | 2 | |||||||
材料力学Ⅰ | 2 | 2 | |||||||
電気工学 | 2 | 2 | |||||||
マイコン工学 | 1 | 1 | |||||||
機械・電気製図 | 3 | 2 | 1 | ||||||
履 修 単 位 数 | 16 | 0 | 4 | 12 | 0 | 0 | |||
主 要 科 目 |
信号処理 | 2 | 2 | ||||||
情報ネットワーク | 1 | 1 | |||||||
データ構造 | 2 | 2 | |||||||
材料力学Ⅱ | 2 | 2 | |||||||
ロボット機構学 | 2 | 2 | |||||||
数値解析 | 2 | 2 | |||||||
論理回路 | 2 | 2 | |||||||
電子回路 | 1 | 1 | |||||||
電気工学演習 | 1 | 1 | |||||||
制御工学Ⅰ・Ⅱ | 4 | 2 | 2 | ||||||
計測工学 | 1 | 1 | |||||||
ロボット工学Ⅰ | 1 | 1 | |||||||
工業英語 | 2 | 1 | 1 | ||||||
情報理論 | 2 | 2 | |||||||
履 修 単 位 数 | 25 | 0 | 0 | 0 | 17 | 8 |
※4、5年生は、4年次で選択した分野の科目を併せて履修する。
教員及び専門分野
氏名 | 職名 | 学位等 | 専門分野 | 所属分野 | シーズ |
安 齋 弘 樹 | 准教授 | 博士(工学) | 計算電磁気学 | ITソフトウェア | ○ |
金 帝 演 | 准教授 | 博士(工学) | 位置特定、センシング、農業ICT | ITソフトウェア | ○ |
Salahuddin Muhammad Salim Zabir |
教授 | 博士(情報科学) | 情報ネットワーク、IoT、人工知能の応用、データサイエンス、ICT技術の応用 | ITソフトウェア | ○ |
宍 戸 道 明 | 教授 | 博士(工学) 技術士 |
ME工学 | メカトロニクス | ○ |
髙 橋 聡 | 准教授 | 博士(工学) | センサ工学 | ITソフトウェア | ○ |
手 塚 真 徹 | 助教 | 博士(理学) | 暗号理論、計算機科学 | ITソフトウェア | - |
三 村 泰 成 | 准教授 | 博士(環境学) | 計算力学 | ITソフトウェア | ○ |
森 隆 裕 | 助教 | 博士(工学) | 生体医工学、バイオメカニクス | メカトロニクス | ○ |
栁 本 憲 作 | 特任教授 | 博士(工学) | 制御工学、 音響工学 |
メカトロニクス | ○ |
渡 部 誠 二 | 教授 | 博士(工学) | ディジタル信号処理 | メカトロニクス | ○ |
所有設備
情報コースの所有設備はこちら