親子で楽しむ科学フェスタ
22回目の開催となる「親子で楽しむ科学フェスタ」、
11月3日(水)の祝日に開催いたします。
【完全事前予約制】になります。
【定員に達しましたので、お申込み受付は終了させていただきました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。】
【趣 旨】
理科離れ対策の一環として、鶴岡市教育委員会をはじめ小・中学校の理科担当先生のご協力を得て、来場者の皆さんに科学実験やものづくりを実際に体験してもらい、科学の不思議やものづくりの楽しさを実感してもらおうと実施しているものです。
【後 援】 田川地区学校教育研究会理科部会、鶴岡市教育委員会
【日 時】 令和3年11月3日(水)祝日 午前9時~午後4時
【会 場】 鶴岡工業高等専門学校(本校へのアクセスはこちら)
なお、【シャトルバスの運行はありません】。
【対 象】 未就学児・小中学生とその保護者
【申込み】 今年度は、事前登録制、定員360名(保護者含む)となります。
【事前登録にあたり確認及び了承いただく内容について】 今回の「親子で楽しむ科学フェスタ2021」は、新型コロナウイルス感染対策のため、 (1)当日は入口で検温を実施いたします。体温が37.5度以上の方は、事前申込をいただいて (2)以下に該当する場合は参加をご遠慮ください。 (3)状況によっては中止となる可能性があり、直前に中止となる場合がございます。中止となっ (4)当日は密を避けるために、会場を換気いたします。場合によっては寒く感じることがあるか (5)当日は学校食堂を営業しません。また、休憩室等は設けませんので、飲み物等は各自でご持 |
申し込みについては、事前登録のフォームからお申込みください。
*事前登録開始は10月1日(金)の正午12時です。
※完全事前登録制のため、登録なしでの当日参加は出来ません。
【申込期間】 10月1日(金)正午~10月15日(金) 定員360名(先着順)
※定員には保護者を含みます
【定員に達しましたので、お申込受付は終了させていただきました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。】
・フォームにおいて必要事項を全て入力し、「送信」してください。
※申し込み受付後、入力いただいたメールアドレス宛に応答メールが自動送信され
ます。
一両日中に応答メールが届かない場合は、入力いただいたメールアドレスに誤りが
ある可能性がありますので、その旨問い合わせ先までお問い合わせください。
・定員は、保護者を含め360名です。先着順となりますので、申込み人数により、
ご希望に沿えない場合があります。あらかじめご了承ください。
10月18日(月)以降に申込みいただいた方全員に通知メールにて連絡いたします。
メールが届かない場合、問い合わせ先にご連絡ください。
【参加費・材料費】 無料
【テーマ】
●特命!ロボットアームで奪取せよ!!
●スライムをつくろう
●表裏の区別がつかない不思議なメビウスの紐
●ものしり博士になろう ~早押しクイズ大会~
●3,2,1 発射! 飛べ!ちびロケット!
●電気と磁気の力 ~モーターを作ろう~
●風の力のふしぎを体験してみよう!
●電気を通すインクペンで絵を描いてLEDを光らせてみよう!
●温度で色が変わる?! 人工イクラを作ろう!!
■注意事項
・完全事前登録制とし、2回の入替制(9時開始、13時開始)で実施いたします。
・事前登録開始は10月1日(金)の正午12時です。
本ページ上に、事前登録フォームへのアクセスリンクを作成します。
・ご参加いただいた全員に、すべてのブースを体験いただけます。
・場合によっては、直前の中止の可能性もございます。ご了承ください。
・駐車場がたいへん混み合いますので、時間に余裕をもって来場ください。
・当日、シャトルバスの運行はございません。
■感染症対策について
こちらをご覧ください。