2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 総務係 トピックス 鶴岡高専廃炉創造ロボコンの成果が学術誌「Journal of Robotics and Mechatronics (JRM)」に掲載されました 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 情報コースの金帝演准教授、専攻科生の佐藤光さん、技術職員の遠田明広氏、佐藤大輔氏、木村英人氏、佐藤真人氏による論文「Activities of the Creative Robot Co […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 総務係 トピックス 本科生2チームが、第6回高専サミットで技術奨励賞を受賞しました 創造工学科4年化学・生物コースの佐藤世菜(せな)さん、佐藤萌衣(めい)さん、石山楓花さん、佐藤空凱(くうが)さん、関井瑞希さん、元木智博さんのチームと、同学科3年情報コースの工藤瑛奈(えな)さん、同化学・生物コースの保科 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 総務係 トピックス 本科化学・生物コースのチームが、令和3年度社会実装教育フォーラムで構想賞を受賞しました 創造工学科化学・生物コース4年の佐藤愛斗(まなと)さん、同3年の白鳥悠人(ゆうと)さん、阿部麗花(れいか)さん、佐藤二千翔(にちか)さんのチームが、令和4年3月4日(金)~5日(土)にオンライン開催された、「令和3年度社 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 総務係 トピックス 本科情報コース学生が、やまがたAI甲子園で審査員奨励賞を受賞しました 創造工学科情報コース3年の五十嵐まいさん、伊藤柚羽(ゆずは)さん、同コース2年の沼田楓(かえで)さん、茨木珊瑚(さんご)さんのチームが、令和4年3月26日(土)にオンライン開催された、「第二回やまがたAI甲子園」で、審査 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 総務係 トピックス 専攻科2年の皆川大地さんの研究成果がMDPI国際学術誌の「AgriEngineering」に掲載されました 鶴岡工業高等専門学校 専攻科2年の皆川大地さん、金帝演 准教授による論文「Prediction of Harvest Time of Tomato Using Mask R-CNN」が、MDPI国際学術誌の「AgriEn […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 総務係 トピックス 電気・電子コース5年 石垣翔さんが、電子情報通信学会東北支部学生優秀発表賞を受賞しました 2022年2月28日にオンライン開催された「令和4年東北地区若手研究者研究発表会(以下、発表会)」において、本校の電気・電子コース5年の石垣 翔さん(指導教員:石山 謙 講師)が、「気候パラメータに基づいた山ぶどうの植生 […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 総務係 トピックス 本校 専攻科1年 齋藤太新さんが「令和4年東北地区若手研究者研究発表会」において優秀発表賞を受賞しました 令和4年2月28日にオンライン開催された「令和4年東北地区若手研究者研究発表会」において、本校 専攻科1年 電気電子・情報コース 齋藤 太新(たいしん)さん(指導教員:髙橋 聡 准教授 共同研究者:佐藤 淳 教授)が優 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 総務係 トピックス 高専GCON2021本選に本校チームが出場しました 1月22日(土)にオンラインで開催された「高専GCON2021」の本選に本校チームが出場し、日頃の実験成果の発表を行いました。 高専GCON2021(高専GIRLS SDGs×Technology Contest)は […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 総務係 トピックス 本校研究室とJA全農山形との共同研究の成果がMDPI国際学術誌の「Sensors」に掲載されました 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 情報コースの金帝演准教授、専攻科生の皆川大地さん、齋藤大輝さん、電気・電子コースの保科紳一郎准教授、神田和也教授による論文「Development of KOSEN Weather St […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 総務係 トピックス 専攻科応用化学コース2年の佐藤瑠星さんと同1年の矢嶋祐介さんが日本MRS年次大会で若手奨励賞を受賞しました 令和3年12月13日(月)から15日(水)にかけてオンラインで開催された第31回日本MRS年次大会において、専攻科応用化学コース2年の佐藤瑠星さんと、同コース1年の矢嶋祐介さんが「若手奨励賞」を受賞しました。 本賞は […]