2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 総務係 トピックス 専攻科応用化学コース学生2名が7th STI-Gigakuで受賞 専攻科応用化学コース1年、微生物工学研究室(斎藤研)の小島優大さんと升水友太さんが11月18~19日に開催された7th STI-Gigaku(International Conference on “Science of […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 総務係 トピックス 本校卒業生相馬匠さんの研究成果が 国際学術誌「IEICE Trans. Fundamentals」誌に掲載 本校専攻科卒業生の相馬匠さん(令和4年3月専攻科卒)、金帝演准教授による論文「Image Segmentation-based Bicycle Riding Side Identification Method」が、国 […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 総務係 トピックス テクノ・パラメディック2022(飛島ボランティア活動)を実施しました. 10月8日(土)~9日(日)にかけて,山形県唯一の風光明媚な有人島「飛島」を舞台に,「テクノ・パラメディック’22(技術の救急隊)」の活動を実施しました.本活動は,工業高専の保有シーズを地域貢献に活かすべく考えられた“技 […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 総務係 トピックス 本校卒業生齋藤大輝さんの研究成果が 国際学術誌「IEICE Trans. Fundamentals」誌に掲載 本校卒業生の齋藤大輝さん(令和4年3月専攻科卒)、金帝演准教授による論文「Tourism Application Considering Waiting Time」が、国際学術誌「IEICE Trans. Fundam […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 学生係 トピックス 山形県民ふれあいジュニア書道展で本校学生が入賞しました 「山形県民ふれあいジュニア書道展」(主催:山形県民書道会)において,本校学生が「山形市教育委員会賞」を受賞しました。本人のコメントをご紹介します。 ■創造工学科 3年 機械コース 佐藤そよ香さん 「今回,顔真卿の争座 […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 学生係 トピックス 本校学生8名がサイバーパトローラーの委嘱を受けました 7月6日(水)に本校合同講義室でサイバーパトローラー委嘱状交付式を行いました。 山形県警では,インターネット上で流通する有害・違法情報の通報,被害防止等の広報啓発活動に協力支援を行う学生を「大学生等サイバーパトローラ […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 総務係 トピックス 鶴岡高専廃炉創造ロボコンの成果が学術誌「Journal of Robotics and Mechatronics (JRM)」に掲載されました 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 情報コースの金帝演准教授、専攻科生の佐藤光さん、技術職員の遠田明広氏、佐藤大輔氏、木村英人氏、佐藤真人氏による論文「Activities of the Creative Robot Co […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 総務係 トピックス 本科生2チームが、第6回高専サミットで技術奨励賞を受賞しました 創造工学科4年化学・生物コースの佐藤世菜(せな)さん、佐藤萌衣(めい)さん、石山楓花さん、佐藤空凱(くうが)さん、関井瑞希さん、元木智博さんのチームと、同学科3年情報コースの工藤瑛奈(えな)さん、同化学・生物コースの保科 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 総務係 トピックス 本科化学・生物コースのチームが、令和3年度社会実装教育フォーラムで構想賞を受賞しました 創造工学科化学・生物コース4年の佐藤愛斗(まなと)さん、同3年の白鳥悠人(ゆうと)さん、阿部麗花(れいか)さん、佐藤二千翔(にちか)さんのチームが、令和4年3月4日(金)~5日(土)にオンライン開催された、「令和3年度社 […]