2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 総務係 トピックス 本科電気・電子コースの学生が「第13回高専-TUT太陽電池合同シンポジウム」において受賞しました 令和5年12月23日から24日にかけてワークプラザ岐阜を会場に開催された「第13回高専-TUT太陽電池合同シンポジウム」において、本校創造工学科電気・電子コース5年 黒田 自由生(ふりい)さん(指導教員:森谷克彦准教授 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 学生係 トピックス 本校学生が高専GCON2023の本選に出場しました 1月21日(日)に日経ホールで開催された「第2回 高専GIRLS SDGs x Technology Contest 」(高専GCON2023)の本選に,化学・生物コース3年の男女4名で構成されたチーム「地域を繋げる課 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 総務係 トピックス 専攻科応用化学コース学生が最優秀賞とデザイン賞をダブル受賞 令和5年12月15日(金)に奈良コンベンションセンターで開催された「GEAR5.0『ONEKOSENシンポジウム』」ポスター発表において、専攻科応用化学コース2年の柴田紘さんが「最優秀賞」「グッドデザイン賞」をダブル受賞 […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 総務係 トピックス JSTの大学発新産業創出基金 スタートアップ・エコシステム共創プログラムに採択! 鶴岡高専は、東北及び新潟の大学等を共同機関とする「みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム(MASP)」(主幹機関:東北大学)に参画し、JSTの大学発新産業創出基金「スタートアップ・エコシステム共創プログラ […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 総務係 トピックス 本科電気・電子コースの学生が「第33回電気学会東京支部新潟支所発表会」において受賞しました 令和5年10月28日に開催された「第33回電気学会東京支部新潟支所発表会」において、本校創造工学科電気・電子コース5年の清野悠大(ゆうだい)さんが「優秀発表賞」を受賞しました。 清野さんは、「低コスト太陽電池吸収層Cu2 […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 学生係 トピックス ロボコン全国大会で特別賞を受賞しました 11月26日(日)に「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023全国大会」が東京の国技館で開催され,本校ロボット技術研究部のAチーム「かっとび君」が出場しました。 今年の競技課題は「もぎもぎ!フルー […]
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 総務係 トピックス 本校学生による希少・難治性疾患の啓蒙活動が「学生による地域貢献・活性化プロジェクト」に2年連続で採択! 本校学生による企画「RDD in 鶴岡高専 ~希少性、難治性疾患への理解を広める~」が、昨年度に続き大学コンソーシアムやまがたの令和5年度「学生による地域貢献・活性化プロジェクト」に採択されました。 本企画代表者の太田隼 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 総務係 トピックス 【動画が公開されました】専攻科生がテレビ取材を受けました 出典:ゆらまちっく戦略会議 NPO法人公益のふるさと創り鶴岡 資料より抜粋 『海と日本PROJECT』は,日本財団,総合海洋政策本部,国土交通省の旗振りのもと,オールジャパンで推進するプロジェクトです.(日本財団HPより […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 総務係 トピックス 専攻科応用化学コース学生4名がGEAR5.0 第2回ライフサイエンスカンファレンス in Okinawa KOSENの優秀発表者として表彰されました。 専攻科応用化学コース、微生物工学研究室(斎藤研)の専攻科生2年小島優大さん、齋藤穣さん、升水友太さん、および、専攻科1年の佐藤花さんが、GEAR5.0防災・減災・防疫(ライフサイエンス拠点)プログラムの一環で令和5年9月 […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 学生係 トピックス ロボコン全国大会に本校Aチームが出場します 令和5年10月8日(日)に開催された「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023東北地区大会」において,本校Aチームが全国大会の出場権を獲得しました。 今年の競技課題は「もぎもぎ!フルーツGOラウン […]