2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 化学・生物コース トピックス 創造工学科 荒船博之助教(筆頭著者)、上條利夫准教授、森永隆志准教授、 佐藤貴哉教授(責任著者)が学術論文雑誌Advanced Materials Interfaces に掲載されました 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 有機機能材料研究室の荒船博之助教(筆頭著者)、上條利夫准教授、森永隆志准教授、佐藤貴哉教授(責任著者)らはイオン液体ポリマーブラシと平滑ガラス表面を組み合わせることで実用的な低摩擦システ […]
2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 企画・連携係 お知らせ つるおか大産業まつり2015が開催されました 10月17~18日の二日間、つるおか大産業まつり2015が鶴岡市小真木原公園(朝暘武道館)で開催され、本校からは、4研究室と教育研究技術支援センターが出展しました。 17日(土)は、佐藤淳研究室の「紙に銀ナノ粒子ペンで電 […]
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月20日 機械コース トピックス 創造工学科(機械コース)佐々木裕之准教授・増山知也准教授が、FA財団から平成27年度「論文賞」を受賞しました FA(ファクトリーオートメーション)財団は世界首位の工作機械、多関節ロボットメーカであるファナック(株)が主体となって設立した財団です。論文賞は、「FA」および「産業用ロボット」、ならび「これに関する技術」に関する論文が […]
2015年10月19日 / 最終更新日時 : 2015年10月19日 システム管理者 お知らせ 第5回おおた研究・開発フェアに出展しました 「第5回おおた研究・開発フェア」が10月8日(木)及び9日(金)の2日間にわたり東京都大田区産業プラザPiOにて開催され、両日合計で1,865名が来場しました。 今回は、小型ファンの振動装置、抱っこしながら立つことができ […]
2015年10月16日 / 最終更新日時 : 2015年10月16日 システム管理者 トピックス 鶴岡高専が「第17回環境フェア2015」において「エコアワードつるおか2015」第2位を受賞しました 9月27日(日)に、鶴岡市小真木原総合体育館で行われた「第17回環境フェア2015」において、鶴岡高専が「エコアワード2015」第2位を受賞いたしました。 「環境フェアつるおか」は、環境つるおか推進協議会が主催したもので […]