2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 人事係 トピックス 創造工学科機械コース 荒船博之准教授が山形県科学技術奨励賞を受賞しました この度、創造工学科機械コースの荒船博之准教授が、第23回山形県科学技術奨励賞を受賞いたしました。山形県科学技術奨励賞は、山形県内において科学技術の研究開発に従事している40歳未満の人を対象に、技術開発に関し優れた研究成果 […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 総務係 トピックス AMデザイン部がコンテストで複数受賞しました 本校AMデザイン部の学生が、1月25日に山形県産業科学館で開催された「第4回YMNものづくり&あいでぃあコンテスト」において、「あいでぃあ大賞」と「地域貢献賞」を受賞しました。 このコンテストは、やまがたメイ […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 学生係 お知らせ 本校学生が第18回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストで入賞しました 令和7年1月25日(土)・26日(日),東京代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで第18回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストが開催され,シングル部門に出場した渡部千晴さん(3年情報コース)が第3 […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 学生係 トピックス 全国高専体育大会及び全国高専将棋大会の入賞報告を行いました 12月18日(水),第59回全国高等専門学校体育大会,第31回全国高等専門学校将棋大会で入賞したクラブが太田校長へ報告を行いました。 報告会では,学生から日頃の活動や大会の模様についてコメントいただき,太田校長からは […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 学生係 お知らせ 第9回廃炉創造ロボコンで高専機構理事長賞(アイディア賞)を受賞しました 令和6年12月21日(土),福島県の楢葉遠隔技術開発センターで第9回廃炉創造ロボコンが開催され,本校から出場したソフトウェア開発部の廃炉創造ロボコンチームが高専機構理事長賞(アイディア賞)を受賞しました。 廃炉創造ロ […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 総務係 トピックス 本科電気・電子コースの学生が「第14回高専-TUT太陽電池合同シンポジウム」において受賞しました 令和6年12月14日から15日にかけて長野高専を会場に開催された「第14回高専-TUT太陽電池合同シンポジウム」において、本校創造工学科電気・電子コース5年 阿部 陸人さん(指導教員:森谷克彦教授)が優秀ポスター発表賞 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 総務係 トピックス 本校学生チームが「高校生ビジネスプラン・グランプリ」ベスト100に選出 第12回高校生ビジネスプラン・グランプリにおいて、本校学生チームのプラン「流せるオムツ」が「ベスト100」に選出され、2024年12月16日(月)に主催者である株式会社日本政策金融公庫による表彰式が本校で行われました。 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 総務係 トピックス 甲種危険物取扱者試験に本校学生が合格しました 11月9日(土)、本校にて一般財団法人消防試験研究センターによる危険物取扱者試験の特定試験が実施され、創造工学科 化学・生物コース5年生の2名が甲種に合格しました。 甲種合格者は、消防法の第1類から第6類まで全ての危 […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 総務係 トピックス AMデザイン部が全国高専デザコンのプレデザコン部門で複数受賞しました 本校AMデザイン部の学生が、11月2日~3日に徳島県で開催された全国高等専門学校デザインコンペティション(高専デザコン)2024 in阿南「繋」のプレデザコン部門において、「最優秀賞」と「特別賞」を受賞しました。 デ […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 総務係 トピックス 専攻科応用化学コース学生がポスター賞を受賞 令和6年9月14,15日に秋田大学で開催された「令和6年度化学系学協会東北大会」ポスター発表において、専攻科応用化学コース2年の加藤大優さんが「ポスター賞」を受賞しました。本大会は、1878年(明治11年)に創立され、1 […]