AMデザイン部がコンテストで複数受賞しました
本校AMデザイン部の学生が、1月25日に山形県産業科学館で開催された「第4回YMNものづくり&あいでぃあコンテスト」において、「あいでぃあ大賞」と「地域貢献賞」を受賞しました。
このコンテストは、やまがたメイカーズネットワーク(YMN)の主催により、一般向けにも普及が進む3Dプリンターを理解し、思いのまま3Dデータが作り出せる技術と印刷ノウハウを身につけ、また様々な課題解決のために3Dプリンターを使いこなすことで新たな活用方法を共有することをねらいとして開催されたもので、今回のコンテストでは、3Dプリンターを活用した活動や作品についての10 分間のプレゼンテーションにより競われました。
1月29日(水)には、受賞したAMデザイン部の、佐藤心吾さん(3年情報コース)、鈴木康仙さん(3年情報コース)、阿部來翔さん(2年化学・生物コース)、鈴木佑弥さん(2年化学・生物コース)ら計4名が指導にあたった和田准教授と遠藤技術専門職員とともに校長室を訪れ、今回の受賞を報告しました。
太田校長からは賞賛と激励の言葉が贈られ、出場した他校からは「さすが高専」と高評価を受けながらも、受賞した学生たちは他校のプレゼンやアイディアも参考にし、今後の発展にも目を向けていました。
AMデザイン部の皆さん、本当におめでとうございました。
第4回YMNものづくり&あいでぃあコンテスト
あいでぃあ大賞、地域貢献賞
前列左から、阿部來翔さん、鈴木佑弥さん、佐藤心吾さん、鈴木康仙さん
後列左から、太田校長、和田准教授、遠藤技術専門職員
![]() |
![]() |
賞状 |
賞状