2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 総務係 トピックス 第4回廃炉創造ロボコンにて最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞しました! 12月14日(土)~15日(日)に福島県楢葉町の日本原子力研究開発機構・楢葉遠隔技術開発センターで開催された第4回廃炉創造ロボコンにおいて、本校のソフトウェア開発部(廃炉ロボコンチーム)が最優秀賞である文部科学大臣賞 […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 総務係 トピックス 野村総合研究所との人材育成、地域貢献に関する協定を締結しました。 本校は、令和元年12月19日(木)に株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区)との間で、デジタル人材の育成と地域貢献活動における連携に関する協定を締結しました。 株式会社野村総合研究所は、令和元年10月に […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 総務係 トピックス 鶴岡高専×山形銀行連携事業 第2回 県内企業と鶴岡高専生との交流会~県内企業の魅力を知ろう!!~を開催しました 令和元年12月10日(火)、県内企業と鶴岡高専生との交流会を開催しました。 この事業は、山形銀行との連携協定を受け、県内企業の雇用増加や企業の課題解決・技術向上を目指し本校と山形銀行の連携事業に基づき実施したものです。 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 総務係 トピックス テクノ・パラメディックが令和元年度輝けやまがた若者大賞を受賞しました 本校サービス・デザイン部が主体となり行っている活動「テクノ・パラメディック」が、山形県の「輝けやまがた若者大賞」を受賞し、12月4日県庁において本年度授与式が行われました。 本賞は、県内の地域活性化に取り組む若者の優 […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 総務係 トピックス シルクノチカラ2019にて研究発表を行いました 化学・生物コースの森永隆志教授は、「IoTでシルク・エコシステムを構築」と題して、シルクノチカラ2019にて研究発表を行いました。 「シルクノチカラ」は、鶴岡市の将来を担う若者たちと、シルクの生産に携わる人々の取組みの発 […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 総務係 トピックス 訪問実験「科学で遊ぶ」を開催しました 11月30日(土)に本校を会場として訪問実験「科学で遊ぶ」を開催し、三川少年少女発明クラブの小学生13名と指導員3名および保護者が参加しました。 訪問実験「科学で遊ぶ」は、教育研究技術支援センターが毎年3月にホームページ […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 総務係 トピックス 訪問実験「科学で遊ぶ」を開催しました 11月16日(土)に、本校を会場として訪問実験「科学で遊ぶ」を開催し、鶴岡市立朝暘第一小学校6年生21名と保護者・兄弟姉妹30名の計51名が参加しました。 訪問実験「科学で遊ぶ」は、教育研究技術支援センターが毎年 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 総務係 トピックス CDIOイニシアティブへの加盟が認められました 鶴岡高専は,去る令和元年6月25日~27日にデンマーク・オーフスで開催されたCDIO国際会議において,CDIOへの加盟が承認されました。 CDIOとは,「Conceive(考え出す)-Design(設計する)-Imple […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 総務係 トピックス 「モノコトワークショップ」を開催しました “地域に働く場所を。“ の理念のもと精密プラスティック産業において先鋭の技術を培ってこられた、尾花沢市「株式会社最上世紀」様とコラボレーションして【株式会社 最上世紀と創り出す新しいモノコト】ワークショップを開催しま […]
2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 総務係 トピックス プログラミング体験イベントにて子ども達と交流しました 去る10月20日(日)、山形駅前「霞城セントラル」で開催された「プログラミング体験広場in山形」に参加し、本校学生が子ども達にプログラミングの楽しさを教える指導を行いました。 これは、内閣府所管の一般財団法人高度 […]