2012年9月11日 / 最終更新日時 : 2012年9月11日 システム管理者 お知らせ 本校教員が国立高等専門学校機構教員顕彰で分野別優秀賞を受賞しました 平成23年度国立高等専門学校教員顕彰において、物質工学科の佐藤貴哉教授が「分野別優秀賞(学生生活指導部門)」を受賞されました。 この教員顕彰は、高専における学生教育・管理運営や地域社会への貢献の分野において顕著な業績を挙 […]
2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2012年8月29日 システム管理者 お知らせ 鶴岡高専オープンラボを開催いたしました 8月23日(木)、鶴岡高専オープンラボを開催いたしました。 今年は15企業・計24名の企業の方々からご訪問頂き、4研究室(機械工学科・本橋元研究室、電気電子工学科・加藤健太郎研究室、制御情報工学科・佐藤義重研究室、物 […]
2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2012年8月29日 システム管理者 お知らせ 第10回全国高専テクノフォーラムが開催されました 平成24年8月20日(月)、京都市左京区の国立京都国際会館にて「高専における産学官連携の現状と今後の進展-成功事例にみる地域社会貢献-」と題して「第10回全国高専テクノフォーラム(主催:国立高等専門学校機構・世話校:舞 […]
2012年8月27日 / 最終更新日時 : 2012年8月27日 システム管理者 お知らせ 客員教授・特別講師による特別講義を実施しました 今年度、専攻科の前期開講科目「経営工学」では、本校客員教授5名のほか、特別講師2名も加わった計7名の方々にご講義いただきました。 講義の内容は、実際の現場見学を含め、企業の経営に関すること、ものづくりに重要なこと、技 […]
2012年8月20日 / 最終更新日時 : 2012年8月20日 システム管理者 お知らせ 美術部が交番車庫を利用した広報活動に協力しました 本校美術部が、鶴岡市の鶴岡警察署温海交番のシャッターに地域をPRするための絵を製作しました。 これは、今年3月に日本海沿岸東北自動車道の新区間が開通し、同交番前の交通量が増加したことから、老朽化したシャッターを警察広 […]
2012年8月20日 / 最終更新日時 : 2012年8月20日 システム管理者 お知らせ 第5回「中学生対抗エコロボコン2012」を開催しました 8月4日(土)、本校を会場に県内の中学1・2年生を対象にした「中学生対抗エコロボコン2012」を開催しました。 同事業は、子どもたちにエネルギー問題や環境問題の重要性、緊急性を自ら認識してもらい、ロボットの製作を通し […]
2012年8月6日 / 最終更新日時 : 2012年8月6日 システム管理者 お知らせ 短期留学生の成果報告会(第三弾)を開催しました 7月27日(金)、物質工学科・平成24年度研究室内中間発表において、本年度最後の短期留学生であるジュリアン君(フランス・リール工科大)が、成果報告のプレゼンテーションを行いました。 ジュリアン君は、当初の予定では昨年度中 […]