市民サロン2013

 鶴岡高専技術振興会との共催により、本校教員と地域研究機関研究者・技術者による専門分野の最新情報を市民の方に解りやすく解説します。

第1講
7月22日(月)
18:30~20:30
庄内産業振興センター
第2研修室
(マリカ東館3F)
 

健康・体力づくりのスポーツ科学
● 「健康のために運動する人しない人の違いは?」

講師 :山形県庄内保健所

所長

松 田   徹  氏

 

● 「最新トレーニング科学研究の成果から身体を鍛えることの意義を考える」

講師 :鶴岡工業高等専門学校

総合科学科

比留間 浩 介  講師

 

詳細はこちら をクリックしてください。

終了しました。
当日の様子はこちらをクリックしてください。
第2講
8月27日(火)
18:30~20:30
庄内産業振興センター
第2研修室
(マリカ東館3F)
 

メタボリック症候群が招く病気とは?
● 「鶴岡市ヘルスアップセミナーの取組みから、
 効果的な体重減少について考える」

講師 :鶴岡市健康課

成人保健主査

増 田 富美子  氏

 

● 「メタボへの階段-私たちが今できること-」

講師 :鶴岡工業高等専門学校

物質工学科教員

 

詳細はこちら をクリックしてください。

終了しました。
当日の様子はこちらをクリックしてください。
第3講
9月24日(火)
18:30~20:30
庄内産業振興センター
第2研修室
(マリカ東館3F)
 

省エネルギーが救う地球環境
● 「地球温暖化の現状と対策 ~誰でもできる温暖化防止活動~」

講師 :特定非営利活動法人 環境ネットやまがた

事務局長

大 場 健 一  氏

 

● 「家庭の省エネルギー ~生活の知恵など~」

講師 :鶴岡工業高等専門学校

機械工学科

末 永 文 厚  教授

 

詳細はこちら をクリックしてください。

終了しました。
当日の様子はこちらをクリックしてください。

 

鶴岡高専技術振興会 地域企業連携強化事業①

出前講座

7月25日(木)
(株)佐藤鉄工所様にて出前講座を行いました。
 

● 「ソリッドワークスを使用した部品およびアッセンブリデータの作成方法」

鶴岡工業高等専門学校 制御情報工学科

三 村 泰 成  准教授

鶴岡工業高等専門学校 教育研究技術支援センター

遠 田 明 広  技術職員

 ソリッドワークスを用いた部品、アッセンブリデータの初歩的な作成方法についての講習。

当日の様子はこちらをクリックしてください。
9月10日(火)
(株)シンクロン鶴岡工場様にて出前講座を行いました。
 

● 「メタボリックシンドロームの恐怖を学ぶ」

鶴岡工業高等専門学校 物質工学科教員

 生活習慣病からなるメタボリックシンドロームの基準や状況、それを改善するための食事・運動時間の説明。

当日の様子はこちらをクリックしてください。
9月20日(金)
鶴岡労働基準協会の鶴岡地区産業安全衛生大会にて、出前講座を行いました。
 

● 「体内時計を乱さない、生活リズムの整え方
 ~生活習慣病予防のための食事・運動療法~」

鶴岡工業高等専門学校 物質工学科教員

 生活習慣病とは何か、どのような生活習慣を身につけると健康に過ごせるかを実験結果から説明。

当日の様子はこちらをクリックしてください。
10月30日(水)~31日(木)
本校機械実習工場にて出前講座を行いました。
 

● 「普通旋盤加工の基本講座」

鶴岡工業高等専門学校 教育研究技術支援センター

佐 藤 大 輔  技術職員
木 村 英 人  技術職員

 普通旋盤加工の基本操作について講習。

当日の様子はこちらをクリックしてください。

 

産業技術フォーラム

 鶴岡高専技術振興会との共催により、各界で研究実績を積まれてきた研究者・技術者による専門分野の最先端情報を企業・市民の方に解りやすく解説します。

第38回
11月8日(金)
18:30~20:00
酒田産業会館
 


「風力発電が世界を救う
~小型風力発電から洋上大規模発電まで~」

講師 :足利工業大学

学長

牛 山   泉  氏

 

詳細はこちら をクリックしてください。

終了しました。
当日の様子はこちらをクリックしてください。
第39回
12月9日(月)
18:30~20:00
庄内産業振興センター
研修室
 


「電気自動車とこれからの社会」

講師 :慶應義塾大学

名誉教授

清 水   浩  氏

 

詳細はこちら をクリックしてください。

終了しました。
当日の様子はこちらをクリックしてください。

 

鶴岡高専産学連携研究発表会

第4回
3月6日(木)
13:30~18:00
※16:45~18:00
 情報交換会
庄内産業振興センター
研修室
(マリカ東館3F)
 

①鶴岡高専機械工学科 教授 當 摩 栄 路
「21世紀型 品質工学手法(パラメータ設計)の実践的活用法
 ~小型ロケット(イプシロン)とMTシステム~」
②鶴岡高専制御情報工学科 准教授 安 田   新
「赤外発光ダイオードの開発とその応用」
③鶴岡高専機械工学科 教授 末 永 文 厚
「エネルギーマネジメント -施設のエネルギー診断と家庭の省エネ-」
④株式会社佐藤鉄工所 エンジニアリング室 齋 藤 輝 弥  氏
「軽量廉価のトレーラー補助脚開発」
⑤スズモト株式会社 品質保証部 菅 原 鋭 二  氏
「射出成形に依る車載用熱硬化性樹脂プーリーの製作」
⑥グッドファーマー技研
 株式会社
代表取締役社長 大 川 好 久  氏
「マイクロバブル、ナノバブルの今後の展開について」

 

詳細は こちら をクリックしてください。

終了しました。
当日の様子はこちらをクリックしてください。