| 目 次 | |||
| <原著研究論文> | |||
| 山内 清 | ヘーゲルの「即自―向自―即自かつ向自」論理 | ・・・・・・・・・・ | 1 |
| 主濱 祐二 | On the Syntax of Embedded Imperative Clauses in English | ・・・・・・・・・・ | 11 |
| 加田 謙一郎 | 人形は口をきけない ―永井荷風『冷笑』を巡って― | ・・・・・・・・・・ | 19 |
| 窪田 真治 | この世の果ての、終わらない物語-M.エンデ『はてしない物語』 | ・・・・・・・・・・ | 33 |
| 古賀 遼太,佐藤 義重 | Study of Intelligent Impedance Control Using a Fuzzy Neural Network | ・・・・・・・・・・ | 47 |
| 阿部 達雄,菅原 武,高橋 俊 | 無機化学物質のオオミジンコ急性遊泳試験と培地におけるキレート剤の影響 | ・・・・・・・・・・ | 61 |
| 阿部 達雄,佐藤 大気 | オオミジンコを用いたオス化物質評価法の開発 | ・・・・・・・・・・ | 69 |
| 阿部 達雄,丸藤 洸,岡部 陽平,吉木 宏之 | オオミジンコを用いたプラズマ処理の安全性評価 | ・・・・・・・・・・ | 77 |
| <教育研究論文> | |||
| 加田 謙一郎 | エクササイズとしての教養 | ・・・・・・・・・・ | 85 |
| <解 説> | |||
| 當摩 栄路 | 技術開発のための「品質工学(タグチメソッド)概説」 | ・・・・・・・・・・ | 91 |
