鶴岡高専通信(平成27年7月発行)
目次
- 教務主事から(イベント紹介)
- 学生主事から(生活指導・進路指導・課外活動)

- 国際交流支援室から(海外留学ほか)

- 地域連携センターから(CO-OP教育ほか)

- 寮務主事から(4月から継続掲載)
- 事務部から(財務係)(4月から継続掲載)
教務主事から
◆ 7・8月の教務関連イベント
| 7/12 | 保護者説明会 | 対象:本科1年生~4年生の保護者 配付資料はこちら お忙しいところお越しいただきありがとうございました。 |
| 7/15 | 専攻科入試(学力) | |
| 7/30 ~8/4 |
前期末試験 (1年生~3年生) |
年間を通じた折り返しの試験となりますので自宅でも前期の復習をがんばりましょう。 |
| 8/9 | 中学生一日体験入学 | |
| 8/19 | 編入学試験 |
◆ 夏季休業中のイベント(8月10日~9月30日)
夏休み 学生(1~3年生、4は4・5年生も対象)向け講座
- 日時 9月3日(木曜日) 13:00~16:30
場所 わくわく新庄 2F 会議室(新庄市) - 日時 9月4日(金曜日) 13:00~16:30
場所 大学コンソーシアムやまがた(山形市) - 日時 9月9日(水曜日) 13:00~16:30
場所 鶴岡市メタボロームキャンパス(鶴岡市) - 日時 9月10日(木曜日) 13:00~16:00
場所 『NECパーソナルコンピュータ米沢事業場』(米沢市) - 企業訪問研修、プレCOOP教育
企業訪問研修 : 9月18日 内陸 2社
プレCOOP教育 : 9月28日~30日
詳細はこちら
寮務主事から
1.入寮式が4月5日(日)、開寮行事が4月7日(火)に行われました。新1年生85名(男子73名、女子12名)、編入学による4年生の入寮生が3名、留学生が2名入寮し、鶴鳴寮も新しい年度を迎えました。今年度の寮生総数は420名です。このうち女子学生は38名、留学生は8名です。この他に、短期留学生を受け入れることになっています。
新年度の学寮関係スタッフは以下のとおりです。
| 寮務主事 | 本間 浩二 | 基盤教育グループ 体育全体統括 |
| 寮務主事補 | 武市 義弘 | 電気・電子コース エレクトロニクス分野寮生会連携、3・4・5年担当 |
| 〃 | 矢吹 益久 | 機械コース 資源エネルギー分野寮生会連携、3・4・5年担当 |
| 〃 | 安田 新 | 情報コース ITソフトウエア分野指導寮生連携、女子・留学生担当 |
| 〃 | 木村 太郎 | 基盤教育グループ 数学指導寮生連携、1・2年担当 |
| 寮 監 | 佐藤 一永 | 基盤教育グループ 学寮寮監学寮日常生活指導、全体担当 |
| 学生課長 | 布施 一明 | |
| 寮務係長 | 中島 直樹 | |
| 寮 母 | 吉住 洋子 | |
| 宍戸 陽子 | ||
| 用 務 員 | 廣瀬 淳一 |
2.実践目標
| 1)『「自学自習」への積極的取り組み』 |
| ◎「自学自習」の精神で、自主的・積極的に学習する。 |
| 資格取得検定にも挑戦する。 |
| ◎学習の時間帯は互いに静粛を心掛け、静かな環境で学習に専念する。 |
| ◎できることは早めに済ませ、夜更かしをしない。 |
| 2)『寮内美化の推進』 |
| ◎ゴミの分別の徹底。ポイ捨ての厳禁。 |
| ◎ゴミを「出さない」、「持ち込まない」の減量運動と環境保全に努める。 |
| ◎指導寮生・各階長・週番が担当区域を巡回点検する。 |
| ◎居室の整理整頓は毎日やる。 |
| 3)『自己管理の徹底』 |
| ◎私物にはすべて記名する。 |
| ◎居室ドア・学習机・ロッカー・シューズロッカーおよび自転車などの施錠を徹底する。 |
| ◎無断借用はやめる。所有者に必ず断ってから借りる。 |
| 4)『施設・設備の愛護』 |
| ◎公共物や居室および貸与設備・備品は責任を持って大切に扱う。 |
| (破損した場合は、当人が弁償する。) |
| 5)『きまりの順守』 |
| ◎寮生一人一人が寮生活を円滑に過ごすための規則を守り、他人に迷惑をかけない。 |
| (保護者にも余計な心配をかけないこと。) |
| ◎朝は余裕を持って早めの登校をする。「遅刻」はしない。 |
| (体調が悪いときは、すみやかに寮監室または寮事務室に申し出ること。) |
| ◎土足の厳禁。「しない」、「させない」の合い言葉。 |
| 6)『ボランテア活動への積極的参加』 |
| ◎活動を通して、普段お世話になっている地域の方々との心の交流に努める。 |
| 『明・厳・美(明るく・厳しく・美しく)』の寮訓のもと、全寮生が活き活きと生活し、有意義な学校生活が送れるよう、それぞれが自分自身を律してくれることを願っています。 |
3.今年度前期に予定している主な学寮関係の行事等は以下のとおりです。
| 月 | 日 | 曜日 | 行事等 | 備考 |
| 4月 | 5日 | 日 | 入寮式 | |
| 7日 | 火 | 開寮行事 | ||
| 14日 | 火 | 第1回学寮連絡協議会 | 17:15~ 寮第一談話室 | |
| 19日 | 日 | 春季クリーン作戦 | ||
| 23日 | 木 | 寮生会総会 | 総会終了後新入寮生歓迎会 | |
| 5月 | 12日 | 火 | 第2回学寮連絡協議会 | 17:15~ 寮第一談話室 |
| 13日 | 水 | 前期寮生避難訓練 | ||
| 6月 | 2日 | 火 | 第3回学寮連絡協議会 | 17:15~ 寮第一談話室 |
| 19日 | 金 | 寮 祭 | ||
| 7月 | 7日 | 火 | 第4回学寮連絡協議会 | 17:15~ 寮第一談話室 |
| 28日 | 火 | 第5回学寮連絡協議会 | ||
| 8月 | 6日 | 木 | 閉寮行事 | |
| 7日 | 金 | 居室移動 | ||
| 9月 | 30日 | 水 | 開寮・開寮行事 |
※上記以外に予定されていること。
| 4月下旬・・・ | 寮生自転車の車体検査・登録及び移動 |
| 5月中旬・・・ | 1年担任と指導寮生との懇談会 |
| 2年担任と指導寮生との懇談会 | |
| ※懇談会は6月開催の可能性あり |
事務部から
財務係
【平成27年度学生諸納付金関係について】
今年度の学生諸納付金については、次のとおりとなります。
支払期日等ご確認のうえ、お手続きくださるようお願いいたします。
(学年をクリックすると、金額一覧表が表示されます。)
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (1学年) | |
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (2学年) | |
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (3学年) | |
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (4学年) | |
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (4学年編入生) | |
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (5学年) | |
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (専攻科1学年) | |
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (専攻科2学年) | |
| 平成27年度 月別口座振替一覧 | (留学生) | |

