2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2016年10月27日 情報コース トピックス 創造工学科(情報コース)三村泰成准教授が、日本バレーボール学会「第21回大会 一般研究発表優秀賞」を受賞しました 日本バレーボール学会は,「日進月歩で変化しつつある現代社会において,バレーボールに関する理論・研究にも少なからぬ変化・多様化が認められ,これまでのような個人レベルでの研究活動だけでは限界があるのではないか,それならば先人 […]
2016年10月17日 / 最終更新日時 : 2016年10月17日 システム管理者 トピックス (訂正・再掲載)第1回高専生サミットを開催しました ※本記事は10月4日に掲載したものですが、誤りがありました。お詫びして訂正し、以下再掲載いたします。 9月12日~14日にかけて、『第1回高専生サミット on Bioinspired Chemistry』を鶴岡市メタボロ […]
2016年10月6日 / 最終更新日時 : 2016年10月6日 教育研究技術支援センター トピックス 「科学で遊ぶ」を開催しました 9月25日(日)に本校を会場に、教育研究技術支援センターの技術職員を講師に、平成28年度子どもものづくり講座「科学で遊ぶ」が開催されました。 参加した豊浦小学校2年生約25名の皆さんは、5つの実験ブース:『スライム』『人 […]
2016年9月8日 / 最終更新日時 : 2016年9月8日 教育研究技術支援センター トピックス 訪問実験「科学で遊ぶ」を開催しました 8月18日(木)に櫛引西学童保育所ポケットクラブにて、本校教育研究技術支援センターの技術職員による訪問実験「科学で遊ぶ」が開催されました。 参加した約60名の小学生の皆さんは、6つの実験ブース:『浮沈子』『スライム』『人 […]
2016年8月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月29日 化学・生物コース トピックス 化学・生物コース 佐藤貴哉教授他が参画した研究について、日刊工業新聞にて掲載されました 化学・生物コース 佐藤貴哉教授、森永隆志准教授、上條利夫准教授、荒船博之特命准教授が参画しておりました、文部科学省「グリーン・ネットワーク・オブ・エクセレンス(GRENE)」事業における融合研究「グリーントライボ・イノベ […]
2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月8日 機械コース トピックス 創造工学科機械コース 小野寺良二准教授が平成27年度国立高専教員顕彰において優秀賞を受賞しました 国立高等専門学校機構で実施された平成27年度国立高等専門学校教員顕彰において、本校創造工学科 機械コースの小野寺良二准教授が優秀賞を受賞し、この度本校において表彰式を執り行いました。 この教員顕彰は、国立高等専門学校にお […]
2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年7月29日 教育研究技術支援センター トピックス 訪問実験「科学で遊ぶ」を開催しました 7月23日(土)に社会福祉法人鶴岡市社会福祉協議会はちもりにて、本校教育研究技術支援センターの技術職員による訪問実験「科学で遊ぶ」が開催されました。 参加した約40名小学生の皆さんは、4つの実験ブース:『スライム』『人工 […]
2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年7月29日 システム管理者 トピックス 本校学生がインターハイに出場! 平成 28 年度全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会に出場します。 鶴岡南高等学校のアーチェリー部(写真右側:関良夫先生)と共に練習を重ね、地区大会、県大会、東北高校選手権大会を勝ち抜き、インターハイ出場権を獲得 […]
2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 システム管理者 トピックス ソフトテニス部の学生が東北高校選手権大会に出場! 第67回山形県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技において、本校ソフトテニス部の学生が第59回東北高等学校ソフトテニス選手権大会への出場権を獲得しました。 個人戦・男子 ベスト16 石塚大祐(2年化学・生物コース)、菅原 […]
2016年5月10日 / 最終更新日時 : 2016年5月10日 化学・生物コース トピックス 創造工学科 森永隆志准教授(筆頭著者)、上條利夫准教授、本間彩夏技術補佐員、佐藤貴哉教授(責任著者)の研究成果がPolymers誌に掲載されました 2016年4月、本校創造工学科 化学・生物コースの森永隆志准教授(筆頭著者)、上條利夫准教授、本間彩夏技術補佐員、佐藤貴哉教授(責任著者)らの研究成果がPolymers誌に掲載されました。 オープンアクセスパブリッシング […]