2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 企画・連携係 お知らせ 第61回産業技術フォーラムを開催しました 8月29日(金)、酒田駅前交流拠点施設ミライニにおいて、第61回産業技術フォーラムを開催しました。今回は『小水力発電事業化の可能性 ―鳥海貝沢発電所の事例― 』と題し、合同会社ハイドロパワー 代表社員 金内 剛 氏より […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 企画・連携係 お知らせ 2025年度 市民サロン第1講を9月15日(月・祝)に開催します! 2025年度市民サロン 第1講 地域コミュニティの多様性とイノベーション ●日 時 : 令和7年9月15日 (月・祝) 10:00~11:30 […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 企画・連携係 お知らせ 第61回 産業技術フォーラムを8月29日(金)に開催します! 本校では、地域企業等へ研究・開発等に関する有益な情報を提供することを目的とした 「産業技術フォーラム」を毎年開催しております。この度、第61回 産業技術フォーラムを 下記のとおり開催することとなりまし […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 企画・連携係 お知らせ -地域企業参加型- 専攻科生研究発表会を開催しました 令和7年1月17日(金)、本校8号館において「-地域企業参加型- 専攻科生研究発表会」を開催しました。この発表会は、地域企業の皆様に専攻科1年生の研究発表を聴講いただき、企業の皆様と学生が直接意見を交換する場として、毎 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 企画・連携係 お知らせ 「第2回 MASP-地域連携講演会」を開催しました 12月6日(金)、本校8号館において「第2回MASP-地域連携講演会」を開催しました。本校は、令和6年2月より、東北地区および新潟県の大学・高専(計22校)によって発足したプログラム「MASP【みちのくアカデミア発スタ […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 企画・連携係 お知らせ 地域企業参加型 専攻科生研究発表会 参加企業を募集します! 本校専攻科1年生の研究評価実施にあわせ、地域企業の皆様からも専攻科生の研究発表内容についてご意見をいただきたく、「ー地域企業参加型ー専攻科生研究発表会」を企画しました。 地域企業の方と本校の学生が直接意見交換できる会 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 企画・連携係 お知らせ 「K-ARCシンポジウム2024」を開催しました 11月29日(金)に鶴岡市先端研究産業支援センターを会場に「K-ARC(ケーアーク)シンポジウム2024」を開催しました。この事業は、高専間の研究拠点構築を目指して平成27年7月に同センター内に設置された「高専応用科学 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 企画・連携係 お知らせ 令和6年度「産学連携セミナー」を開催しました 11月6日(水)に本校8号館において、令和6年度「産学連携セミナー」を開催しました。本セミナーは、県外の研究機関や企業を含む地域社会との情報交換を通して地域理解を深め、融合研究や新規事業創出、技術革新などの機会提供を目 […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 企画・連携係 お知らせ 株式会社サンテック様より教育支援物品を寄贈いただきました この度、株式会社サンテック様より、本校へ対する教育支援を目的として、工具セット(商品69点入×2セット)を寄贈いただきました。山形県東根市に本社および工場を構える同社の代表取締役 髙橋 勝行 様は、本校の卒業生でおられ […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 企画・連携係 お知らせ 「つるおか大産業まつり2024」に出展しました 10月19日(土)~20日(日)、鶴岡市小真木原運動公園で「つるおか大産業まつり2024」が開催され、本校からは19日(土)に、森永研究室が「カラフルスライム作りにチャレンジ!」のテーマで武道館エリアに出展し、教職員お […]