2014年12月25日 / 最終更新日時 : 2014年12月25日 システム管理者 お知らせ 平成26年度鶴岡高専運営協議会を開催しました 12月16日(火)に平成26年度鶴岡高専運営協議会を開催しました。 鶴岡高専運営協議会委員7名と、加藤校長、担当教職員が出席し、「鶴岡高専の現状と今後の課題」について本校から教育、学生支援、地域連携、国際交流など多岐 […]
2014年12月9日 / 最終更新日時 : 2014年12月9日 システム管理者 お知らせ メキシコ・グアナファト大学、長岡技術科学大学から来校 12月1日、メキシコ・グアナファト大学より、セルジオ副学長、マルタ高専校長、ベリーノ高等教育部門副校長、杉田科学部教授と、長岡技術科学大学の小林教授が本校を訪れました。メキシコ、グアナファト州には、世界遺産にも登録され […]
2014年11月13日 / 最終更新日時 : 2014年11月13日 システム管理者 お知らせ 知的財産セミナーが実施されました 平成26年11月5日(水)、日本弁理士会東北支部 齋藤昭彦氏 を講師に迎え、本科5年生を対象とした知的財産セミナーが実施されました。 『特許権の取得から特許権侵害を巡る攻防まで』をテーマとし、 ・アップル対サムスンの […]
2014年10月31日 / 最終更新日時 : 2014年10月31日 システム管理者 お知らせ 吉木教授の研究にマツダ財団が助成 本校校長室において、平成26年10月30日(木)に公益財団法人マツダ財団マツダ研究助成贈呈式を開催しました。 本助成金は、日本国内の大学、高等専門学校に所属して、自然科学・工学技術分野の基礎的・応用的研究に従事し、そ […]
2014年10月28日 / 最終更新日時 : 2014年10月28日 システム管理者 お知らせ 電気自動車の実物展示を行いました 10月16日(金)に、ベトナムの機械系教員の方が来校されました。 その中で、一関高専と企業が開発した電気自動車(実践型トレーニングキット PIUS)について実物展示を行いました。 この電気自動車PIUS(ピウス)は […]
2014年10月22日 / 最終更新日時 : 2014年10月22日 システム管理者 お知らせ 庄内農業高等学校で出張講義を実施しました 9月30日(火)に教育研究技術支援センター 遠藤 健太郎 技術職員が自然エネルギーを活用した電照栽培教材に関して、庄内農業高等学校生物環境科2年生の選択科目の1つである「生物活用」の、出前講義を実施しました。 本取り […]