| 目 次 | |||
| <原著研究論文> | |||
| 山内 清 | ヘーゲル論理学の「客観(性)」概念について | ・・・・・・・・・・ | 1 | 
| 関 明子 | 娯楽空間としての浅草 | ・・・・・・・・・・ | 11 | 
| 田辺 英一郎 | 接触動詞の多義性について | ・・・・・・・・・・ | 17 | 
| 加田 謙一郎 | 怪人二十面相が盗んだもの ― 江戸川乱歩「盗難」を巡って ― | ・・・・・・・・・・ | 25 | 
| <速報研究論文> | |||
| 末永 文厚 | 鶴岡高専のエネルギー解析(第2報) -東北地区高専および一般の学校との比較- | ・・・・・・・・・・ | 38 | 
| <教育・指導論文> | |||
| 田辺 英一郎、加田 謙一郎 | アクティブラーニングとしての部活動運営 | ・・・・・・・・・・ | 41 | 
| 奥 付 | 
※ 本紀要に掲載された論文等については、全て執筆者が責任を負うものとする。
