令和3年度本科第55回卒業証書授与式並びに専攻科第18回修了証書授与式を挙行いたしました
3月18日(金)に、鶴岡市東原町のグランドエル・サンにおいて、令和3年度本科第55回卒業証書授与式並びに専攻科第18回修了証書授与式を挙行いたしました。
本科卒業生は、機械コース38名、電気・電子コース32名、情報コース39名、化学・生物コース41名の計150名。モンゴルからの留学生3名を含みます。また、専攻科修了生は24名でした。
今年度は、新型コロナウイルス感染症防止の観点から、出席者を卒業生及び修了生並びにその保護者(学生1名につき1名まで)、教職員に限定したほか、当日はコースごとの入館時間設定、出入口での検温及び手指消毒、座席間の距離の確保、式典会場の常時換気といった感染防止対策を実施いたしました。
卒業生・修了生の皆さんは、森校長や在校生代表の青葉 慈(いつく)さん(学生会長・機械コース4年)から激励され、卒業生・修了生を代表し伊関 叶互(きょうご)さん(化学・生物コース5年)が「目先のことにとらわれず、物事の基本原理を自ら学び、深く理解するという『自学自習、理魂工才』の校訓を胸に、そしてこれまでの努力を信じ、世界を支える人材となるべく精進していく。」と決意を述べました。
袴やスーツに身を包んだ卒業生・修了生の皆さんは、はじめは少し緊張した面持ちも見らましたが、出席した保護者の皆様及び教職員のあたたかい拍手に包まれ、最後は笑顔で式場を後にしました。
新たな一歩を踏み出した174名の卒業生・修了生の皆さん。本校で培った実力を発揮され、今後ますます活躍されることを心から祈念いたします。
![]() |
![]() |
各コースの代表者へ卒業証書・修了証書が授与されました | |
![]() |
![]() |
森校長・青葉学生会長が卒業生・修了生を激励しました |
![]() |
卒業生・修了生を代表し、伊関叶互さん(5B)が答辞を読み上げました |