鶴岡高専通信(平成22年5月発行)
教務主事から
【TOEIC400点、500点をとると努力賞】
1~5学年学生へ
本校では、在学中に種々の資格を取った学生を表彰しています。このたび表彰(努力賞)を改正し、TOEICの成績を新たに付け加え、それに伴い基準も一部見直しました。
なお資格を持つ学生は担任の先生に申し出てください。
記
表彰内規(努力賞)の推薦基準を次のように変更する。なお、実施は平成19年度後期からの表彰とする。
①英語関係
1~3年実用英検準2級以上、TOEIC400点以上 これでの表彰はどちらかで1回
4,5年実用英検2級以上 TOEIC500点以上 これでの表彰はどちらかで1回
(1~3年ですでに表彰をうけたレベルは除く。)
(従来は1~5年で実用英検準2級以上)
②工業英語
1~5年工業英検3級以上 (従来どおり)
③専門的資格(例示)
甲種危険物取扱者
乙種4類危険物取扱者
基本情報技術者
初級システムアドミニストレータ
ソフトウェア開発技術者 (ほかの専門的資格も含め従来どおり)
学生主事から
寮務主事から
●入寮式、開寮行事も無事終わり、鶴鳴寮も新しい年度を迎えました。新入生も少しずつ寮生活に慣れてきたようです。今年度の寮生総数は434名です。このうち女子学生は41名、留学生は9名です。留学生の1名は、今年度から始まった国際交流制度によってフランスから派遣された短期留学生です。
また、新年度の学寮関係のスタッフは以下のようになりましたので、お知らせいたします。
寮務主事 | 鈴木 建二 | (総合科学科) |
寮務主事補 | 瀬川 透 | (物質工学科:女子学生担当) |
佐々木 裕之 | (機械工学科:3・4・5年生担当 | |
田邊 英一郎 | (総合科学科:1年生担当) | |
宝賀 剛 | (電気電子工学科:2年生担当) | |
寮監 | 比留間 浩介 | (総合科学科) |
寮監補 | 本間 浩二 | (総合科学科) |
寮務係長 | 辻 紀彦 |
●今年度前期に予定している主な学寮関係の行事等は以下のとおりです。
月 | 日 | 曜日 | 行 事 等 | 備 考 |
4月 | 3日 | 土 | 入寮式 | |
5日 | 月 | 開寮行事 | ||
13日 | 火 | 第1回学寮連絡協議会 | 16:45~ 寮第一談話室 | |
15日 | 木 | 寮生会総会 | 寮生会終了後:1年生自己紹介 | |
18日 | 日 | 春季クリーン作戦 | ||
5月 | 11日 | 火 | 第2回学寮連絡協議会 | 16:45~ 寮第一談話室 |
12日 | 水 | 寮生避難訓練 | ||
6月 | 22日 | 火 | 第3回学寮連絡協議会 | 16:45~ 寮第一談話室 |
7月 | 6日 | 火 | 第4回学寮連絡協議会 | 16:45~ 寮第一談話室 |
22日 | 木 | 閉寮行事 | ||
8月 | 29日 | 日 | 開寮行事 | |
31日 | 火 | 第5回学寮連絡協議会 | 16:45~ 寮第一談話室 | |
9月 | 3日 | 金 | 寮祭 | |
30日 | 木 | 居室替え |
※ 上記以外に予定されていること。
4月下旬 …… 2年担任と指導寮生との懇談会
5月下旬 …… 1年担任と指導寮生との懇談会
5月連休前後 …… 寮生自転車の車体検査・登録及び移動
5月(日時未定) …… 金峰登山
事務部から
-図書情報係から-
【開館時間について】
開館時間は、次のとおりです。
・月曜日~金曜日: 8:30~20:00
・土曜日: 9:00~17:00
なお、日曜日、国民の祝日は休館になります。
学外の方も利用できます。(カウンターで手続きをとると館内閲覧、館外貸出(8日間以内3冊まで)が可能です)。
-財務係から-
【平成22年度学生諸納付金関係について】
今年度の学生諸納付金については、次のとおりとなります。
支払期日等ご確認のうえ、お手続きくださるようお願いいたします。
(学年をクリックすると、金額一覧表が表示されます。(pdf形式))
平成22年度 月別口座振替一覧 | (1学年) | |
平成22年度 月別口座振替一覧 | (2学年) | |
平成22年度 月別口座振替一覧 | (3学年) | |
平成22年度 月別口座振替一覧 | (4学年) | |
平成22年度 月別口座振替一覧 | (4学年編入生) | |
平成22年度 月別口座振替一覧 | (5学年) | |
平成22年度 月別口座振替一覧 | (専攻科1学年) | |
平成22年度 月別口座振替一覧 | (専攻科2学年) |
-教務係から-
-学生係から-
-寮務係から-【寮費の徴収方法】
平成20年度から徴収業務を国立高専機構本部が一元的に行うことにより、寮費の徴収方法が変更になります。
今までは寮費と給食費を合わせて毎月引き落としていましたが、寮費は前期と後期の年2回、給食費は毎月徴収に変わります。
寮費(入寮費、運営費、暖房費)
・入寮費 新入寮時 3,000円
・運営費 月額 6,000円(ただし、7,8月分、2,3月分は合わせて1ヶ月分)
・暖房費 年額 22,000円(4月と11~2月の5回分を徴収) 4~9月分(前期)を4月に、10~3月分(後期)を10月に口座引き落としにより徴収します。
給食費(食事材料費、加工費)
・日額 940円 在寮日数に応じた月額を給食業務委託業者(ユーレストジャパン株式会社)が口座引き落としにより毎月徴収します。手続きについては、業者から通知があります。
行事予定
5月5日 | 中学校招待体育大会(バレーボール) | |
8~9日 | 中学校招待体育大会(バレーボール)、田川地区高校総体 | |
11日 | 火 | 学生会総会 |
12日 | 水 | 寮生避難訓練 |
13日 | 木 | 校外研修(1年) |
15~16日 | 中学校招待体育大会(柔道・剣道) | |
19日 | 水 | 校内体育大会 |
5/11午後、学生会総会が行われ、今年度の学生会役員と高専祭実行委員長が決まりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
5/19、校内体育大会が行われ、熱い戦いが繰り広げられました。 |
【ミニサッカー】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【バドミントン】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【バレーボール】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ミニ駅伝】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オリジナルウェア各種 |
![]() |
![]() |
5/22、寮生金峰山登山がありました。ここ数年、悪天候により中止となっていたのですが、今年は天候にも恵まれ、暁登山ではなく、昼間登山として実施されました。 |
![]() |
![]() |
||