2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月8日 化学・生物コース トピックス 専攻科生産システム工学専攻2年生(H28年度修了) 応用化学コース 鈴木貴斗君が 日本表面科学会東北北海道支部2016年度講演会において 学生講演賞を受賞しました 2017年3月9日(木)-10日(金)にかけて秋田大学にて開催された日本表面科学会東北北海道支部2016年度講演会において、本校専攻科 生産システム工学専攻2年生 応用化学コースの鈴木貴斗君が学生講演賞を受賞しました。 […]
2017年3月27日 / 最終更新日時 : 2017年3月27日 企画・連携係 トピックス 鶴岡高専技術振興会会長賞の表彰式が行われました 鶴岡高専技術振興会会長賞は、鶴岡高専技術振興会(会長 榎本政規鶴岡市長)が、平成24年度から鶴岡高専における学術研究活動や地域連携(地域貢献)活動等において、特に顕著な業績をあげた学生、学生団体に鶴岡高専技術振興会会長賞 […]
2017年3月14日 / 最終更新日時 : 2017年3月14日 化学・生物コース トピックス イオン液体と摩擦に関する著書がINTECH(オープンパブリッシング)から出版されました 平成29年2月22日 本校 創造工学科 化学・生物コース上條利夫准教授(筆頭著者)、荒船博之准教授、森永隆志准教授、佐藤貴哉教授(責任著者)の研究成果が世界最大のオープンアクセス出版社INTECHに掲載されました。 「B […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 化学・生物コース トピックス 物質工学科3年生の丹下功貴さん、吉川保久土さん、三浦智弥さん、佐藤悠加さんが、鶴岡市ビジネスプランコンテストにおいて優秀賞を受賞しました 本校物質工学科3年生丹下功貴さん、吉川保久土さん、三浦智弥さん、佐藤悠加さんが、「鶴岡市ビジネスプランコンテスト」アイデア部門で、『「つるおかFTVブランド」事業の実現』のテーマで優秀賞を受賞しました(表彰式:平成29年 […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 システム管理者 トピックス 高専キャリアセミナーを開催しました 平成29年2月25日(土)に本校視聴覚室を会場に、本校の若手OB・OGを講師としてお招きし、高専キャリアセミナーを開催しました。 本校教員から、高専について、本校について概要説明が行われた後、本校を近年卒業した若手OB・ […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 総務係 トピックス 公開講座「ものづくり体験講座」を実施しました 平成29年2月25日(土)に本校機械実習工場を会場に、教育研究技術支援センターの技術職員を講師とし、平成28年度公開講座「ものづくり体験講座」が開催しました。 参加された希望者は、3つの実験ブース:『3Dプリンタでオリジ […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 システム管理者 トピックス 「こしゃってマルシェ ふゆ」において「科学であそぼう!」を開催しました 2月12日(日)、「こしゃってマルシェ ふゆ」において、本校情報コース:宍戸道明教授および安田新准教授、基盤教育グループ:森木三穂助教、化学・生物コース:松浦由美子助教ならびに本校学生が出展し、科学教室「科学であそぼう! […]
2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月1日 電気・電子コース トピックス 本校専攻科修了生:佐藤智也君の研究論文がJapanese Journal of Applied Physics誌に掲載されました 本校専攻科修了生の佐藤智也君(平成27年度機械電気システム工学専攻修了、現在は東京工業大学大学院生)が筆頭著者として執筆した研究論文「Fabrication of (110)-one-axis-oriented pero […]
2017年1月26日 / 最終更新日時 : 2017年1月26日 システム管理者 トピックス 本校教員が、「こしゃってマルシェ」に出展します 情報コース:宍戸道明教授及び安田新准教授、化学・生物コース:松浦由美子助教が“くしびきこしゃってプロジェクト”が主催する「こしゃってマルシェ ふゆ」において、小学生を対象とした科学教室を開催します。 「超感覚(ちょうかん […]
2017年1月26日 / 最終更新日時 : 2017年1月26日 機械コース トピックス 平成28年度の「機械設計技術者」試験に本校・機械工学科の学生3名が合格しました ◇機械設計技術者3級 阿 毛 啓 介 (機械工学科5年) 丹 羽 秀 暢 (機械工学科5年) 宮 田 祥 平 (機械工学科5年) 機械設計技術者試験は、一般社団法人・日本機械設計工業会が平成7年より実施している技術者の技 […]