2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 総務係 トピックス 【国際交流】短期留学生が日本語授業において「書道」を体験しました 今年度は5名の短期留学生(フランス3名、フィンランド2名)が本校で学んでいます。それぞれ専門分野の研究室に所属し各々研究を進めるほか、週に1度「日本語授業」を受講しています。今年度は留学生の強い希望により、例年よりも時 […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 総務係 トピックス 2018高専機構・防災科研協働コンテスト「地域防災力向上チャレンジ」最終審査会に参加いたしました 3月27日(水)に東京で行われました、2018高専機構・防災科研協働コンテスト「地域防災力向上チャレンジ」最終審査会に、当時本校四年生の富樫祐允(電気・電子コース)、同じく当時四年生の本間飛翔(機械コース)が参加いたしま […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 総務係 トピックス 【授業紹介】1年生・地域コミュニティ学 入学して早1ヶ月。新入生のみなさんも学校生活に慣れてきたようで、楽しそうに学校生活を送る様子が見られます。今回は1年生の授業から「地域コミュニティ学」を紹介します。 まず、4月に行われたのが「学校探検」。広い校舎をグ […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 総務係 トピックス 創造工学科電気・電子コース 大西宏昌准教授が平成30年度国立高専教員顕彰において分野別優秀賞を受賞しました 国立高等専門学校機構で実施された平成30年度国立高等専門学校教員顕彰において、本校創造工学科 電気・電子コースの大西准教授が分野別優秀賞を受賞しました。 これを受け、5月8日(水)に本校において表彰式を実施し […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 企画・連携係 トピックス JA全農山形との研究交流及び地域貢献に関する協定を締結しました 本校は、平成31年3月20日(水)に、全国農業協同組合連合会山形県本部との間で、スマート農業の普及・推進などの農工連携を図ることを目的として、研究交流及び地域貢献に関する協定を締結しました。 相互協力の内容としては、研究 […]
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月29日 総務係 トピックス 本校学生が全国高等学校選抜スキー大会で入賞しました! 平成31年3月12日(火)~15日(金)、長野県志賀高原ジャイアントスキー場で開催された第31回全国高等学校選抜スキー大会に、創造工学科第1学年の遠藤美咲さん(1組)が女子スーパー大回転、大回転、回転競技の3種目に出 […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 総務係 トピックス 本科5年生が、「平成31年東北地区若手研究者研究発表会」において優秀発表賞を受賞しました。 去る平成31年3月2日に仙台高等専門学校名取キャンパスを会場に開催された「平成31年東北地区若手研究者研究発表会」において、制御情報工学科5年 青塚友寛君(指導教員:髙橋 聡 特命助教)と阿部拓実君(指導教員:安田 新 […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 総務係 トピックス 本校専攻科生産システム工学専攻機械・制御コース2年の小林亮太君が日本機械学会・独創研究学生賞を受賞しました。 本校専攻科2年(生産システム工学専攻機械・制御コース)の小林亮太君(指導教員:増山知也教授)が、2019年3月5日に秋田工業高等専門学校で開催された日本機械学会・卒業研究発表講演会において独創研究学生賞を受賞しまし […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 総務係 トピックス 本校専攻科生が、第11回廃棄物資源循環学会東北支部&第6回日本水環境学会東北支部合同研究発表会にて、優秀発表賞を受賞しました。 この度、2019年2月9日に開催された第11回廃棄物資源循環学会東北支部&第6回日本水環境学会東北支部合同研究発表会「学部生・高校生部門」において専攻科2年阿部哲也君が優秀発表賞を受賞しました。 テー […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 企画・連携係 トピックス 鶴岡高専技術振興会会長賞の表彰式が行われました 鶴岡高専技術振興会会長賞は、産学官連携を目的に鶴岡市、鶴岡高専等で構成された鶴岡高専技術振興会(会長 皆川治鶴岡市長)が、平成24年度から鶴岡高専における学術研究活動や地域連携(地域貢献)活動等において、特に顕著な業績を […]