2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 総務係 トピックス 【国際交流】南米(ペルー、ボリビア、チリ)から留学生10名が来校しました。 8月23日(金)、ダブル・トライアングル・プログラム(山形大学主幹)の一環として南米留学生10名が本校に来校しました。 ダブル・トライアングル・プログラム(山形大学主幹)とは、山形大学および山形県内の1大学 […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 総務係 トピックス 研究成果の論文が、米国の学術論文雑誌ACS Applied Energy Materials(2019年07月29日付)に掲載されました 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 化学・生物コースの伊藤滋啓准教授(筆頭著者)、佐藤貴哉教授らによる論文:「Design of active site at hetero-interface between brown […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 総務係 トピックス 株式会社野村総合研究所会長兼社長 此本氏が視察されました 8月21日、株式会社野村総合研究所 代表取締役会長兼社長の此本(このもと)臣吾氏と主席研究員で社会システムコンサルティング部長の神尾文彦氏が、鶴岡市の担当者らとともに本校へ視察に訪れました。 今回の訪問は、本 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 総務係 トピックス テクノパラメディック2019(飛島ボランティア活動)を実施しました 8月 10日(土 )から 13日(火 )にかけて、日本海に浮かぶ山形県唯一の有人島「飛島」において、本校学生ボランティアによる「テクノパラメディック(技術の救急隊)」活動を実施しました。 本活動は、今年で10 […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 総務係 トピックス 訪問実験「科学で遊ぶ」を開催しました 8月7日(水)、社会福祉法人鶴岡市社会福祉協議会はちもりを会場として、訪問実験「科学で遊ぶ」を開催しました。当日は鶴岡市立豊浦小学校の生徒約40名の参加がありました。 訪問実験「科学で遊ぶ」は、本校教育研究技術支援センタ […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 総務係 トピックス 採択を目指して~科研費特別セミナー開催しました~ 本校は、7月22日、会議室を会場に「科研費特別セミナー」を開催しました。これは全教職員を対象とした申請書作成のノウハウを学ぶセミナーで、申請書の作成を早期に着手することにより申請内容の質的向上を目指して例年開催しているも […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 総務係 トピックス 東北エプソン株式会社と「包括的研究推進等に関する協定」を締結しました 本校と東北エプソン株式会社は7月8日(月)、「包括的研究推進等に関する協定」を締結しました。 この協定は、同社が抱える技術課題解決に教員と学生が協働して参画することで課題解決型実践的技術者の育成や、若者の地元企業定着 […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 総務係 トピックス 【国際交流】フランス留学生とフィンランド留学生の成果発表会が行われました フランス・リールA技術短期大学およびフィンランド・トゥルク応用科学大学からの短期留学生5名による研究成果発表が6月26日(水)に行われました。当日はフランスから指導教員も来校し、発表の審査と指導を行いました。 短期留 […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 総務係 トピックス 【国際交流】台湾・長庚(ちゃんがん)大学から短期留学生2名と引率教員1名が来校しました 2018年9月に学術協定を締結した台湾・長庚(ちゃんがん)大学から短期留学生2名と引率教員1名が、7月1日に来校しました。短期留学生2名は7月1日から8月23日まで学寮に滞在し、本校で研究を行います。 初日は学内の研究室 […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 総務係 トピックス 青年会議所の地域イベントで子ども達と交流しました! 去る7月6日(土)、「つるおかグッドローカルフェスティバル」にブースを出展し、研究成果の紹介を兼ねて地域の子ども達との交流を行いました。 このイベントは、公益社団法人日本青年会議所(JCI)東北地区山形ブロック協議会 […]