2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 総務係 トピックス 学生が令和元年度第一回技術者倫理ワークショップに参加いたしました 令和元年10月4日(金)、鶴岡市職員研修会館において、公益社団法人日本技術士会東北本部山形県支部主催の第一回技術者倫理ワークショップが開催され、本校専攻科1年の学生16名が参加いたしました。 本ワークショップは「企業(経 […]
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 総務係 トピックス こども科学教室を開催しました 10月6日(日)、鶴岡市高齢者活動センターにて「こしゃってマルシェ秋」におけるワークショップの1つとして「Wear ScienceTechnology !! ―科学を使ったアクセサリー/ストラップを作ろう!―」と題し、本 […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 企画・連携係 お知らせ 第4回高専生サミットon KOSEN Science and Technologyが開催されました 令和元年9月8日(日)~10日(火)の三日間、鶴岡メタボロームキャンパスを会場に第4回高専生サミットon KOSEN Science and Technologyが開催され、全国高専から学生・教職員76名(内、本校からは […]
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 総務係 トピックス 【国際交流】シンガポール・ニーアンポリテクニックの学生20名が来校しました。 9月4日(水)から9日(月)まで、国立高専機構と学術交流協定を結ぶシンガポールのニーアンポリテクニックの引率教員2名・学生20名が研修のため来校し、本校学生13名もサポーターとして参加しました。 ニーアンポリ […]
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 総務係 トピックス 【国際交流】南米(ペルー、ボリビア、チリ)から留学生10名が来校しました。 8月23日(金)、ダブル・トライアングル・プログラム(山形大学主幹)の一環として南米留学生10名が本校に来校しました。 ダブル・トライアングル・プログラム(山形大学主幹)とは、山形大学および山形県内の1大学 […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 総務係 トピックス 研究成果の論文が、米国の学術論文雑誌ACS Applied Energy Materials(2019年07月29日付)に掲載されました 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 化学・生物コースの伊藤滋啓准教授(筆頭著者)、佐藤貴哉教授らによる論文:「Design of active site at hetero-interface between brown […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 総務係 トピックス 株式会社野村総合研究所会長兼社長 此本氏が視察されました 8月21日、株式会社野村総合研究所 代表取締役会長兼社長の此本(このもと)臣吾氏と主席研究員で社会システムコンサルティング部長の神尾文彦氏が、鶴岡市の担当者らとともに本校へ視察に訪れました。 今回の訪問は、本 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 総務係 トピックス テクノパラメディック2019(飛島ボランティア活動)を実施しました 8月 10日(土 )から 13日(火 )にかけて、日本海に浮かぶ山形県唯一の有人島「飛島」において、本校学生ボランティアによる「テクノパラメディック(技術の救急隊)」活動を実施しました。 本活動は、今年で10 […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 総務係 トピックス 訪問実験「科学で遊ぶ」を開催しました 8月7日(水)、社会福祉法人鶴岡市社会福祉協議会はちもりを会場として、訪問実験「科学で遊ぶ」を開催しました。当日は鶴岡市立豊浦小学校の生徒約40名の参加がありました。 訪問実験「科学で遊ぶ」は、本校教育研究技術支援センタ […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 総務係 トピックス 採択を目指して~科研費特別セミナー開催しました~ 本校は、7月22日、会議室を会場に「科研費特別セミナー」を開催しました。これは全教職員を対象とした申請書作成のノウハウを学ぶセミナーで、申請書の作成を早期に着手することにより申請内容の質的向上を目指して例年開催しているも […]