鶴岡高専の主な設備一覧(令和5年5月現在)

 

機械コース

室 名 主な設備
実習工場 立形マシニングセンタ、普通旋盤、NC旋盤、立フライス盤、横フライス盤、
ホブ盤、ラジアルボール盤、卓上ボール盤、平面研削盤、TIG溶接機、
アーク溶接機、ガス溶接機、コンターマシン、射出成形機、
ワイヤ放電加工機、ファイバーレーザ加工機、手仕上げ器具一式、
3Dプリンタ
製図室 パソコン50台、レーザープリンタ2台
電子顕微鏡室 走査電子顕微鏡、三次元測定器
デザイン工学分野
水力実験装置、吹出し式風洞、熱線風速計、燃焼排ガス分析計、放射温度計、
FA実験装置、ディジタルオシロスコープ、各種トルクメータ、
シャルピー試験機、硬度計各種、精密万能試験機、油圧サーボ疲労試験機、
パソコン15台、レーザープリンタ3台、風洞実験装置、三分力計、
ベッツ型微気圧計、熱線風速計、振動実験装置、超音波風速計、
油回転真空ポンプ、太陽電池、鉛蓄電池、往復摺動摩擦試験機、
大型UVボックス、3Dプリンター(熱溶解積層方式、光造形方式)、
3Dスキャナー、CO2レーザー加工機、卓上ロボットアーム、簡易ドラフト
メカトロニクス分野
自操型/介助型車いす、電動車いす、6軸力覚センサ(有線・無線)、
慣性センサ、筋電センサ、体圧分布センサ(分布版)、3Dプリンタ、
非接触変位計、位相差顕微鏡、落射蛍光装置、CO2インキュベータ、
クリーンベンチ、高速遠心機、超低温フリーザ、高圧蒸気滅菌機、
脳波計、光トポグラフィ、チルトテーブル、シールドルーム、α波測定器、
研究用血流計、心拍計、放射温度計、体圧分布測定装置、ドローン
資源エネルギー分野
万能試験機、摩擦試験機、接触角計、真空オーブン、エレクトロスピナー、
蒸留水製造装置、精密天秤、マイクロ波プラズマ発生装置、
高周波マイクロプラズマ源、マルチチャンネル分光器、
四重極型質量分析装置、RF電源、紫外可視分光光度計
材料工学分野 万能金属顕微鏡、焼入用電気炉、硬度計、
超耐熱材料作製システム(放電プラズマ焼結機)、自動乳鉢、
手動式ミニプレス、自動研磨装置、真空乾燥システム、
実験用遊星回転ポットミル、イメージファーネス、簡易型グローブボックス、
試料樹脂込め装置

 

電気・電子コース

区 分 主な設備
エレクトロニクス 近赤外分光測定装置、微弱分光測定装置環境モニタリングシステム、
ロジックアナライザ、分光器、光干渉計システム、レーザ装置、
光パワーメータ、LCRメータ、ピコアンペアメータ、赤外線温度計、
光学顕微鏡、マルチチャンネル分光計、照度計、輝度計、球形光束計、
NI ELVIS、NI MyDAQ、MATLAB/Simulink、NI LabVIEWキット、
サーバマシン、FPGA評価ボード、ワークステーション、オシロスコープ
メカトロニクス ネットワークアナライザ、電波暗箱、標準アンテナ、スペクトラムアナライザ、
信号発生器、ロジックアナライザ、オシロスコープ、マルチメータ
資源エネルギー 直流電動機、直流発電機、三相同期発電機、単相および三相誘導電動機、
三相同期電動機、変圧器、動力計、シリコン整流装置、インバータ、
サイリスタ実験装置、300kV衝撃電圧発生装置、100kV交流電圧発生装置、
100kV直流電圧発生装置、RF電源、燃料電池特性評価装置、LCRメータ、
ディジタルオシロスコープ、ディジタルマルチメータ、シーケンサ
材料工学
恒温恒湿装置、恒温槽、超高真空スパッタリング成膜装置、真空蒸着装置、
エアロゾルデポジション薄膜形成装置、スピンコーター、抵抗線加熱蒸着装置、
ディップコーター、スクリーン印刷機、ガス置換電気炉、
プロフェッショナルメータ(pH,導電率)、スポットUV照射装置、超純水製造機、
振動試料型磁力計、極低温特性測定システム、ホール測定装置、
ソースメジャーユニット(2ch)、膜厚モニター、プローバー、LCRメーター、
電界放出形走査電子顕微鏡、大口径エネルギー分散型X線分析装置、
イオン化ポテンシャル測定装置
基礎計測 直流安定化電源、電圧計、電流計、発信器、ファンクションジェネレータ、
ディジタルマルチメータ、オシロスコープ

 

情報コース

主な設備
MATLAB/Simulink、Phantom 3 advanced、AMOS、SPSS、 Markforged ONIX one、 ‎Walfront Wal frontnydaor0hiz-02、三次元モデリングソフト(Rhino)、き裂進展モニタ(CGM-7)、遺伝子解析用ソフトウェア(ゼネティクス、Genetyx Ver. 16)、塩基配列解析用ソフトウェア(Dotmatics、 SnapGene)、微量分光光度計(Thermo Fisher、 Nano Drop Lite Plus)、セルカウンター(Denovix、 CellDrop-FL)、5段階インキュベータ(EYELA、 Temperature-Gradient Incubator/MTI-201)、インキュベータ(NK systems、 Bio-Incubator/LP-130P)、蛍光実体顕微鏡(Olympus、 SZX7、 U-RFL-T)、正立顕微鏡2台( Olympus、 BX53、 CX33)、倒立顕微鏡(Olympus、 CKX41(Olympus))、 Thermal Cycler(TaKaRa、 Dince)、Trans-Illuminator (UVP、 LMS-20)、微量遠心機(TOMY、 AX-501)、オートクレーブ(TOMY、 LBS-245)、自作電波暗室、自作大出力マイクロ波発信器

 

化学・生物コース

区 分 主な設備



分光分析 高周波誘導結合プラズマ発光分光分析装置(ICP)、誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS)、ダブルビーム分光光度計、原子吸光光度計、フーリエ変換赤外分光分析装置(FT-IR)、多角度光散乱検出器、紫外可視分光光度計、蛍光分光光度計
電磁気分析 フーリエ変換核磁気共鳴装置(FT-NMR)、走査型X線光電子分光分析装置 (XPS)、X線回折装置(XRD)
電気分析 周波数応答解析装置、走査型電気化学顕微鏡、交流インピーダンス測定装置、電池充放電試験装置、燃料電池評価装置
分離分析 高速液体クロマトグラフ(HPLC)、イオンクロマトグラフ(IC)、ガスクロマトグラフ(GC)、ゲル透過クロマトグラフ(GPC)、低速タンパク質クロマトグラフ、ガスクロマトグラフィ質量分析装置(GCMS)
その他の分析 示差熱・熱重量同時測定装置(TG-DTA)、示差走査熱天秤装置(DSC)、熱機械分析装置(TMA)、走査型電子顕微鏡(SEM)、電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM)、電界放出形電子顕微鏡・エネルギー分散形X線分析装置(EDS)、レーザー顕微鏡、レーザー回折式粒度分布測定装置、比表面積測定装置、原子間力顕微鏡(AFM)、DNAシーケンサー、フローサイトメータ、リアルタイムPCR装置、遺伝子増幅装置、材料試験機、蛍光顕微鏡、透過型電子顕微鏡(TEM)、共焦点レーザー走査型顕微鏡(CLSM)、摩擦摩耗試験装置





化学工学系 高速遠心機、ディスペンサー、UV照射装置、エレクトロスピニング、凍結粉砕機
生物工学系 超低温フリーザー、エアインキュベーター、低温インキュベーター、CO2インキュベーター、バイオシェーカー、超音波ホモジナイザー、動物飼育制御装置、超純水製造装置、クリーンベンチ、人工気象器、真空遠心濃縮装置
その他 ドライルーム、低湿度グローブBOX、低酸素グローブBOX

 

基盤教育グループ

室 名 主な設備
物理実験室 力学実験器具一式、光学台、水熱量計、電流・電圧計、オシロスコープ、
気柱共鳴装置、線スペクトル光源装置、分光計、He-Neガスレーザー装置、
GM計数装置、ビデオカメラ、プロジェクト用スクリーン、
シンチレーション・サーベイメータ
一般化学・分析化学
実験室
一般化学実験器具一式、紫外可視分光光度計、電気炉、精密電子天秤、
蒸溜水製造装置、pHメーター、マイクロピペット、定温乾燥器