フランスおよびフィンランドの短期留学生による成果報告会が行われました

フランス(リールA技術短期大学)およびフィンランド(トゥルク応用科学大学)から本校に3ヶ月間短期留学している学生それぞれ2名ずつによる研究成果発表が6月18日(月)と7月9日(月)に行われました。

6月18日(月)には、フランスの短期留学生Lucas君(和田研究室)が“Synthesis and Mechanical Measurement of Soft Materials”(軟質原料の機械測定と合成)のタイトルで発表を行い、次にArnaud君(ザビル研究室)が“Research on an ICT assistance system for selection of food and restaurants based on individuals’ preferences and restrictions”(個人の好みや制限に基づく食べ物やレストラン選択のためのICT アシスタンスシステムに関する研究)について発表をしました。

7月9日(月)には、フィンランドの短期留学生Joona君(ザビル研究室)が“Research on enhanced user interfaces for garbage disposal and separation assistance system” (ゴミ処理・分離の支援システムにおけるユーザインタフェースの強化研究)について、続いてKai君(久保研究室)が“Tsuruoka park canal water quality monitoring and analysis” (お堀プロジェクト: 鶴岡公園水路の水質モニタリングと分析)について成果を発表しました。

発表や質疑応答は全て英語で行われ、聴講には本校学生も多く参加し、皆真剣に聞き入っていました。

短い期間ではありましたが、各研究室で学んだ事や異文化の地で体験した事を帰国後もぜひ活用頂けることを期待しております。

6月18日(月)集合写真
7月9日(月)集合写真