親子で楽しむ科学フェスタ2025を開催しました

11月15日(土)、鶴岡高専にて第26回「親子で楽しむ科学フェスタ2025」を開催しました。

コロナ禍以降は参加人数を制限しての開催が続いていましたが、今年は事前申込不要の自由参加形式で実施し、前回を超える約600名もの方々にご来場いただきました。

ものづくりや実験を行う体験ブースは、昨年の倍以上の16ブースが出展し、体育館では「紙ひこうきを作って遠くまで飛ばそう!」と題した特別企画も開催しました。体験ブースでは、子どもたちが目を輝かせながら実験や工作に取り組む姿が印象的で、紙ひこうきイベントでは飛ばすたびに歓声が上がり、保護者の方々も一緒に楽しんでいる様子が見られました。

また、体験ブースを巡るシールラリーも好評で、多くの子どもたちが夢中になって取り組んでいました。

帰り際やアンケートでは「また参加したい!」という嬉しい声をたくさんいただくことができました。

このイベントを通じて、科学の面白さやものづくりの楽しさを少しでも感じてもらえたなら大変嬉しく思います。

ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

風に向かって走る車

特命!ロボットアームで奪取せよ!!

自転車で充電、人力発電で楽器を奏でよう

でんきのしくみをまなぼう!かみとペンででんき回路づくり

ソレノイドを作って遊んでみよう!

電気の広がり方を見てみよう

米ぬかでフォークをつくってみよう

DNAストラップをつくろう!

“虫のヒミツ × AIの力”

カラフルなビーズ作り~人工イクラを作る実験~

のび〜る♡スライムをつくろう☆

ダイラタンシー風船をつくってみよう

ペットボトル・バズーカ工房!

水の中のからくり~浮沈子で遊ぼう~

一瞬で結晶化する不思議な液体!?

まいにちのせいかつにも『科学』はたくさん!1分クイズにチャレンジしてみよう!

紙ひこうきを作って遠くまで飛ばそう!

キッチンカーエリアの様子

シールラリーの説明