月山高原ひまわり畑に学生がSNS映えスポットを設置しました

 今年度、月山高原ひまわり畑へのSNS映えスポット制作及び設置について、月山高原エリア活性化委員会より受託事業として本校にご依頼いただきました。

 月山高原ひまわり畑は、鶴岡市の月山高原エリアの耕作放棄地を活用しようと10年以上も前から取り組んでいる観光地で、近年では多くの観光客が来場し、賑わいを見せています。

 今回の受託事業の中で、生産システム工学専攻機械・制御コース2年の荒生光希さんが3Dプリンターで看板制作を行い、創造工学科化学・生物コース5年の遠田楽育さん、佐藤肇信さん、篠原日菜乃さん、沼澤ひなたさんがSNS映えスポットの制作・設置を行いました。

 ひまわりの開花時期の終了とともに、今年度は8月中旬に閉鎖しましたが、ご来場いただいた方からは素敵だった!楽しかった!という声を数多くいただく事ができました。

 ご来場いただきました皆さまに厚く御礼申し上げるとともに、今後の学生の益々の活躍に期待しています!

3Dプリンターでの看板制作

完成した看板

SNS映えスポットの設置

SNS映えスポット完成!