第2回イブニングセミナー2019を開催しました
12月5日(木)に鶴岡メタボロームキャンパス大会議室にて、「イブニングセミナー2019」の第2回を開催しました。
今回は、東北大学大学院農学研究科 齋藤 忠夫 名誉教授に『世界に存在しない機能性ヨーグルトの開発研究』と題してご講演いただきました。
今や我が国では、近年の健康志向も相まって家庭用常備食としての地位を確たるものとしたヨーグルトですが、意外に知られていない乳酸菌の持つ様々な機能や特色、そして機能性乳酸菌の歴史のほか、数ある発酵乳のひとつである「ヨーグルト」の名称がこれほど普及することとなったきっかけなど、普段コンビニやスーパーで目にするヨーグルトの知られざる一面を具体的かつ詳細にご説明いただきました。
そして、最後にタイトルにある「まだ世界に存在しない機能性ヨーグルト」の開発研究について触れ、近未来のヨーグルト像をご紹介いただきました。とても身近な食品がテーマだったこともあり、講演後の質疑応答では、複数のヨーグルトの食べ合わせに関する質問が寄せられるなど、活発な意見交換となり関心の高さが伺えました。
ご講演くださった齋藤名誉教授に改めてお礼申し上げます。
![]() |
![]() |
齋藤 忠夫 名誉教授 |
講演の様子 |