CDIOイニシアティブへの加盟が認められました

鶴岡高専は,去る令和元年6月25日~27日にデンマーク・オーフスで開催されたCDIO国際会議において,CDIOへの加盟が承認されました。

CDIOとは,「Conceive(考え出す)-Design(設計する)-Implement(実装する)-Operate(操作・運営する)」の略称で,マサチューセッツ工科大学(MIT)とスウェーデンの3大学によって,工学教育の改革を目的として考案・提唱された教育指針です。CDIOイニシアティブはCDIOを推進するプロジェクト組織として,世界で160以上の教育機関が加盟し,工学教育の世界標準となりつつあります。

今回の国際会議で,髙橋校長が本校の研究活動や新規教育プログラム(総合工学)・高専生サミット・国際交流等の取組についてプレゼンテーションを行い,審査の結果,CDIOイニシアティブへの加盟が正式に認められました。CDIOイニシアティブでは実践的工学教育に向けて,社会からの意見を取り入れることや,CDIOイニシアティブ主催の会議への積極的な参加・教育活動報告による貢献やCDIO加盟メンバーとの共同教育活動といったより国際的な協力活動が求められます。

今回の加盟をきっかけに,9月にはCDIO研修会を開催し,さらなる工学教育の質の向上を図り,国際的技術者の育成を学校全体で推進していきます。

 

                                                 プレゼンテーションの様子