「市民サロン2018 第2講」を開催しました
9月26日(水)に『みんなで想像する心の風景-歴史と英文学から見える世界-』をテーマに、市民サロン2018の第2講を開催しました。
今回は、元山形県立高等学校 校長 山田 陽介氏を講師としてお招きし、昨年度にもお話いただいた西郷南州の続編として、『続・西郷南州と庄内』と題してご講演いただき、明治という新しい時代の中で続けられた、西郷と庄内の心の交流を幾つか取り上げ、西郷の人物像を探りました。
続いて、本校 創造工学科 基盤教育グループの菅野 智城 講師が、『時代を超える英詩の魅力~ミルトンからロマン派へ』と題して講演を行いました。18世紀後半から19世紀前半まで活躍したロマン派詩人の紹介と彼らに大きな影響を与えた17世紀の叙事詩人ジョン・ミルトンの詩想や魅力についてご紹介しました。
![]() |
![]() |
山田 陽介 氏 | 菅野 智城 講師 |
![]() |
聴講の様子 |