ホームカミングデーを開催しました(10月28日(土))

10月28日(土)から29日(日)に行われた第19回鶴峰祭に併せ、本校卒業生を対象としたホームカミングデーを開催しました。

第1回目となる今回は、第1・2・3期の本校卒業生を対象に、本校のこれまでの歴史や今後の方向性などをOB・OGの方々にご理解頂き、本校の応援団になって頂くべく、企画したものです。

髙橋校長からの本校の現状及び今後の展望等の説明、教務主事(化学・生物コース)の佐藤貴哉教授の講演に続いて、本校の2期生である佐藤正美様より、「同窓生は意味のある他者」と題してご講演頂きました。佐藤様からは、在学中に打ち込んだバスケットボールや特に印象に残ったこと、本校を卒業後就職してからの思い出などをお話し頂き、会場の参加者からは時に笑いも起こる、和やかな講演となりました。

引き続き、本校OBでもある専攻科長(化学・生物コース)の飯島教授の案内で、本校内を巡るキャンパスツアーを行いました。OBの方々は、新しい校舎や最新の設備に驚きつつ、当時から変わらない風景に学生時代を懐かしみ、思い出話に花を咲かせておりました。

髙橋校長の講演 佐藤教務主事の講演
佐藤正美氏(本校OB:2期生)の講演 キャンパスツアーの様子(野球場)