情報セキュリティ大学院大学との包括連携に関する協定及び推薦入学に関する覚書を締結しました

本校は、平成28年12月6日(火)に、横浜市にある情報セキュリティ大学院大学との間で、教育・研究・社会貢献活動に関する包括的な連携に関する協定を締結しました。

本協定は、本校と情報セキュリティ大学院大学が、教育・研究全般に係る連携を推進し、相互の教育・研究の進展と社会の発展に資することを目的として締結するものであり、教職員、研究者、学生の交流や共同研究、教育、社会貢献活動の推進、研究施設・設備の相互利用、国際的に活躍できる人材の育成等に関して相互に連携し、実施することを確認したものです。

併せて、本校が人物及び学力ともに優秀と認め推薦する学生等を、情報セキュリティ大学院大学が推薦入学試験の対象者として受け入れる際の条件等に関して定めた、推薦入学に関する覚書も取り交わしました。

当日は、情報セキュリティ大学院大学から学長の代理として、湯淺墾道学長補佐が来校され、お互いの学生の雰囲気や就職状況、研究概要等について髙橋校長をはじめ本校出席者と和やかにご歓談されました。

本協定の締結により、学生や教職員等の交流や教育・研究活動等の相互連携について、一層の進展が期待されます。

 dsc_4639  dsc_4641
本校髙橋校長(左)と情報セキュリティ大学院大学湯淺学長補佐

本校出席者を交えての歓談

dsc_4663

協定書を手に記念撮影