市民サロン2016 第3講を開催しました

10月21日(金)に『おたがいさま!庄内!-すべての人たちに健康と福祉を-』をテーマに、市民サロン2016の最終講第3講を開催しました。

今回は『福祉用具って何?介護負担を軽減する福祉用具のご紹介』と題して、株式会社タマツ 営業部営業一課 課長の阿部伸也 氏にご講演いただきました。住宅の改修例をご紹介いただいた後、開発商品や福祉用具について動画を交えながらご説明・ご紹介いただきました。本校からは『ICT、IoT活用における健康・福祉について』と題して、創造工学科 情報コースの髙橋 聡 助教が講演しました。現在の日本、今後の日本の人口変動について、またICT・IoTとはどのような技術なのかを説明し、ICT・IoTを活用した製品の紹介をしました。

両講演により福祉用具には多様な種類があり、また簡単に設置(着用)・使用できることをみなさんに知っていただくことができました。

salon2016-3-1 salon2016-3-2
(株)タマツ 阿部 伸也 氏 本校 髙橋 聡 助教
salon2016-3-3 salon2016-3-4
高齢者の姿勢を体験している様子 聴講の様子