インターンシップ講座(本科3年生対象)が実施されました

平成27年10月28日(水)、本科3年生を対象とした
インターンシップ講座が実施されました。

講師を務めてくださったのは、以下4名の方々です。

(株)片桐製作所
長谷部 直人 様
(平成12年度鶴岡高専機械工学科・卒)

ソニーコーポレートサービス(株)
四戸 美帆 様
(平成15年度一関高専電気工学科・卒)

エンベデット・ソリューション(株)
富樫 涼 様
(平成22年度鶴岡高専制御情報工学科・卒)
(平成24年度鶴岡高専機械電気システム工学専攻・修了)

東北東ソー化学(株)
湊屋 輝明 様
(平成19年度鶴岡高専物質工学科・卒)
(平成21年度鶴岡高専物質工学専攻・修了)

自らの学生時代の経験や現在の仕事内容を基に、
好奇心を持つことや社会人の基礎となる“報連相”の大切さなどについて
お話していただきました。

20151126-1 20151126-2
インターンシップ講座1       インターンシップ講座2

参加した学生からは、以下のような感想が出されました。
・OBの方の生の声を聞くことができて良かった。
・インターンシップ及び就職について、不安な事や疑問に思っていたことが何点か解決した。
・想像では補えない社会の仕組みについて話を聞くことができ、とてもありがたかった。
・大企業で働いている人は継続する力をもっていてすごいと思った。
・また一つ、将来のための選択肢が増えた。
・社会人になって何が必要になるのかを実体験を基に説明していただいたので、とてもわかりやすかった。

仕事面において、やりがいや達成感を得たエピソードだけでなく、
失敗から何を得たのか、その後どう行動するか等
様々な角度からのお話を聞くことができ、
学生のインターンシップに対する意識も高まったようでした。

最後になりましたが、今回講師を務めてくださいました皆様には、
本校教育活動へのご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

地域連携センター