つるおか大産業まつり2015が開催されました

10月17~18日の二日間、つるおか大産業まつり2015が鶴岡市小真木原公園(朝暘武道館)で開催され、本校からは、4研究室と教育研究技術支援センターが出展しました。

17日(土)は、佐藤淳研究室の「紙に銀ナノ粒子ペンで電気回路を作ってLEDを光らせよう」と、教育研究技術支援センターから「LEGOブロックでロボットを作ろう」「3Dプリンターで何ができるかな!」の計3つを出展しました。

18日(日)は、小野寺研究室が「特命!ロボットアームで奪取せよ!」を行い、栁本研究室の「音の風紋」、佐藤司研究室の「カラフルな人工イクラをつくろう」の3研究室が出展しました。

両日とも子どもに大人気となりましたが、3Dプリンタや音の風紋等は大人の方も熱心に質問され、様々な方に楽しんでいただくことができました。