ものづくり体験講座を開催いたしました

 3月7日(土)に、公開講座「ものづくり体験講座」を開催いたしました。
 この講座は、中学生の皆さんを対象とし、自分の手で製作することの喜びを体験してもらい、ものづくりへの関心を高めてもらおうと開催したもので、今回で3回目の開講となります。
 今回は、過去の開催で人気のあった「LEDイルミネーションをつくろう」「My発泡性入浴剤をつくろう」に、今話題の3Dプリンタを用いた「3Dプリンタとレーザーマーカーを使ってみよう」の1コースを加え、合計3コースでの開催となりました。
 当日は庄内地域を中心に、県内各地の中学生の皆さんからご参加いただきました。開講式の後、参加者の皆さんは各コースに分かれて早速製作を開始。本校技術職員による丁寧な指導で、参加者の皆さん全員が無事完成させることができました。早く製作の終わった方が、他のコースにチャレンジする様子も見られ、講座は盛況のうちに終了いたしました。
 ご参加くださいました中学生、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
 
 1コース・・・まずは印刷する画像を作って、いざ3Dプリンタへ!

 
 2コース・・・少し緊張しながらはんだ付けに挑戦。

 
 3コース・・・まずは酸とアルカリについて学習した後、実際に製作に入ります。

 
 できあがった作品です。実は入浴剤は香りつき!お伝えできないのが残念です・・・。