クリーン作戦を実施しました

 鶴岡工業高等専門学校では、寮生会(太田優輝 寮生会長)と本校が所在する地区の自治会が合同で、清掃活動「クリーン作戦」を4月17日(日)午前9時から、本校周辺で行いました。
 この清掃活動「クリーン作戦」は、寮生が地域への貢献と交流を目的に、14年前から実施しているもので、今回は寮生約140人と寮関係教職員及び地域の方々、合わせて約160人が参加し、3班に分かれて国道345号線沿い等の清掃活動を行いました。当日は、晴天に恵まれ、参加者はさわやかな風を受けて作業にのぞむことができ、中には、道路脇の土手や林の中まで分け入る熱心な寮生もおり、地区の方々と声をかけ合いながら作業を行いました。
 今回、回収されたゴミの多くは、空き缶やペットボトル、壊れた傘などでしたが、中にはタイヤや壊れたラジカセ等もあり、回収後は、ゴミ分別作業等を行った後、自治会長からの講評を受け、約1時間の「クリーン作戦」を終了しました。

清掃活動の様子