つるおか大産業まつり2013が開催されました

 10月19~20日の二日間、つるおか大産業まつり2013が鶴岡市小真木原公園(朝暘武道館)で開催され、約8,000人の来場者で賑わいました。

 本校が出展した「ものづくり(工場)展示・体験エリア」では、44団体が出展し、本校からは5研究室が出展しました。

 19日(土)は、小野寺良二研究室・宍戸道明研究室がロボットアームを使ったお菓子のつかみ取りを行い、佐藤司研究室は「カラフルな人工イクラを作りましょう」と題し、子供から大人まで大人気の企画となりました。

 20日(日)は、江口宇三郎研究室の「偏光シートで光万華鏡を作ろう!」を出展し、透明なシートがキレイな色に変わる様子に驚きながらも親子で楽しんでいただきました。教育研究技術支援センターが出展した「フルフルシェイク手作りサイダー!」では、自分で作ったサイダーを「美味しい!」と飲んでいる子供たちで大行列となりました。

 

つるおか大産業まつり2013 つるおか大産業まつり2013 つるおか大産業まつり2013
つるおか大産業まつり2013 つるおか大産業まつり2013 つるおか大産業まつり2013
▼カテゴリ